音響抜群の歴史ある公会堂。
三鷹市公会堂の特徴
エントランス前の広さで、雨でも安心して利用できる施設です。
見易い聞きやすいホールで、音響も良いと評判の会場です。
歴史ある古い公会堂で、市役所も隣接している立地が魅力です。
初めて伺いましたがエントランス前が広く雨が降っても安心そう、ロビーは広くて明るく、客席が扇型に広がっていて多分、見切れの席が無さそうで、緞帳もオペラハウス風の幕も両方有って素敵なホールでした。でもね〜地利が我が家から悪すぎ⤵️⤵️🤣
神宮球場の観戦の帰りは急かされているようでゆっくり食べれない。見張られている気がしました。
ホール楽屋口は、搬入口に向って右側にへ建物に沿って進み、「ホール通用口」というドアから入る。少し分かり難い。
フルオケが楽に演奏出来て音響の良いホールが欲しいなぁ。芸劇は音響は良いが狭い。市民ホールは汎用ホールで中途半端。
改装が終わってから初めて行きましたが見易い聞きやすいホールです。
駅南口から、バスでミニ旅行気分味わえます。街並みも眺めが良く、情緒有りますよ🎵公会堂も、音響効果バツグンです❤️
何度か、利用しています。駅から、遠いですが、三鷹からも、吉祥寺からも、バスが出ています。また、京王線の調布駅からも、バスが出ています。車の場合は、三鷹市役所を目指して、いらっしゃると、分かりやすいです。夜になると、敷地内が暗くなり、転んで、骨折された方もいらっしゃいます。多分、夕方から夜に掛けての演奏会や、公演等が、多いかと、思いますので、いらっしゃる方は、充分に、ご注意ください。
小学生の頃はドリフターズの「8時だよ 全員集合!」の収録などで度々いった場所でした。何十年振りに来てみたら、トイレがとてもきれいなのが印象的でした。
ホールは、市民会館としては、おしゃれで、音もよいと思います。ただ、他の芸術ホールと間違えやすいので、注意が必要です。私も間違えました。
名前 |
三鷹市公会堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-29-9868 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

古い建物ですがよくメンテナンスされています。バス、自転車もしくは駐車場があるので車が便利です。