瞬時の的確診断、感謝の声。
せしもクリニックの特徴
せしも先生の診断は、財前教授のように迅速で的確です。
里美先生の治療は緻密で、患者の納得を重視しています。
長い待ち時間でも、大きな怪我の相談に適した皮膚科です。
鼠径部と脇に赤い湿疹が出たので受診。クチコミにある通り大豆アレルギーと診断されました笑笑これからは怪しいので他のクリニックにいきます。
かなり時間がかかりますが、親切、丁寧に診て下さいます。
巻き爪でお世話になりました。ワイワー治療で、実に的確な診断をいただきました。右左の両方の足の親指で保険適用外で、2万円でした。これは決して高くありません。もっと高額治療で、全然治らず、お金だけ取る医者、整体院はたくさんあります。適正な費用です。まだ完治はしてませんが、おそらく治ると思われます。メイン医師のせしも先生は頼りになる町医者です。なんでこんなにクレームを書き垂れる人がいるのか?信じられません。土日、3〜4時間の待ち時間ってそれだけ名医で人気があるってことですよ。診察も受けてない人で書き込んでいるのは単なるクレーマーです。恥を知ってほしいと思います。実際、いつも待合室は人に溢れてます。診察も丁寧でよく患者の話を聞き信頼できる町医者です。巻き爪は他の医院で治らず、こちらで解決しました。自分は、大変感謝しております。
せしも先生は、例えるなら(これは決して冗談ではなく)、田宮二郎氏演ずる「白い巨塔」の財前教授のごとく、ほぼ瞬時に的確なご診断を下さり、また里美先生のように緻密で、患者の納得のゆく治療過程をお示しになり、人当たりも穏やかです。先生、スタッフ全てが女性で、診察室と待合室を隔てるドアも厚くプライバシー保護は完璧です。先生と出会えたことにただただ感謝するばかりです。近々またお世話になります。ありがとうございます。
手の湿疹が長期間治らず悩んでいた際に受診しました。症状を見てすぐに、穀物系のアレルギーですねと診断されました。一応検査もしていただきましたが、言われた通りで丁寧に検査結果についてお話くださり、症状はかなり改善されました。健康に関わることなので、この辺りはケチらない方がいいと思います。確かに待ち時間は長いですが対応などはそれほど酷くは無いと思います。
予約はやってないと電話では言われたので直接伺い、初診の旨お伝えすると「3.4時間ほどお待ちいただく事になります」との事。休日の3.4時間を病院の待ち時間に使うなんて非常に馬鹿らしいと思い診療を受けずに帰りました。朝はいつもオープン前から高齢者などが行列を作っており、たいそう評判の良いところなのだろうと思っていましたが、実際は人員体制の改善などの努力を何もしていないんだと思います。他のクチコミを見ると、診療の内容も凄惨なものが多いですね。
日差しが強くなる季節、日光湿疹になやまされていた。かれこれ5年続いている。長袖や日焼け止め対策を入念に行えば症状は出ないが、うっかり強い日差しを1時間ほど浴びてしまった。案の定、いつもの通り、翌朝には腕、手の甲に赤い発疹と激しい痒み。問診時に上記の説明をすると全否定。日光湿疹や日光アレルギーではなく、たまたま疲れが溜まっていると、そういう症状が出ると。疲れはあるかもしれませんが、日差しが当たった部分だけ湿疹が出ることを訴えても、疲れがあると、そういうこともある、の一点張り。日光アレルギーではないのか?と問うても、返答なし。薬局でも買える塗り薬を渡された。翌日、職場近くの皮膚科に。腕を見せただけで、あぁ、日光湿疹ですか。と。予防対策と抗ヒスタミン薬の処方、治療として減感差療法なども説明してくださった。病院選びは本当に大切ですね。もちろん、せしもクリニックには二度と行きません。
他のユーザーの投稿とかぶりますが。とにかく時間がかかり過ぎ。1時間待ってもまだ3人というスローペース。問診にどんだけ時間かかっているのかと。受付の対応も酷かったです。朝から早く並んでいた人はバカみたいに感じているだろうと思います。後、あまりに時間かかり過ぎだから別の病院行こうとしたが保険証預かったままで返却した時に「はい。ありがとうございました。」の一言。お待たせして大変申し訳ございませんでしたの詫びもないのか?ホームページばかり鵜呑みにするとろくな事がないです。この類の病院なんか正直、閉院した方が良いと思いました。非常に不愉快極まりないです。
初めて受診したのは、まだ先生が大学病院で勤務されていたときなので、7~8年前ですが、私は先生に出会えて、皮膚が改善されたので本当に感謝しています。皮膚科は、合う合わないがあると思うので、酷評を記載するのは、どうかと思います。診察してもらうのには、かなり時間がかかりますが、それだけしっかり診ていただけます。私は、ここの皮膚科にかかるまで、6~7件他の皮膚科にかかりましたが、ほとんどが、原因究明ではなく、こういう症状だからこの薬を塗ってください、という対応でした。私の場合、鶏・卵・豆・鉄分等々たくさんありますが、それを除去するのは自分次第です。たまには、食べることもありますが、原因が分かっていれば自分でコントロールできます。
名前 |
せしもクリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-443-1241 |
住所 |
〒182-0026 東京都調布市小島町2丁目45−6 COCO調布 |
HP | |
評価 |
2.4 |
周辺のオススメ

最初に診てもらったときは抗菌剤を処方してもらい治りましたが別の症状で受診した際は大豆アレルギーと言われ検査するとお金もかかるから大豆をやめてみればと言われました 検査したらアレルギーではないとわかるのを分かってて言っていたのではないかと思います近く薬剤師さんも経緯をきいて苦笑いという感じでこちらも分かっているのにグルなんだなという印象です結果は病気からくる免疫低下による症状でもちろん大豆は関係ありませんでした。