懐かしいお地蔵様の目印。
牟礼道供養之塔の特徴
三鷹の人見街道に並ぶ道供養塔とお地蔵様に癒されます。
レトロなケチャップの缶が独特の雰囲気を醸し出しています。
狭い歩道に立つお地蔵様が地域のシンボルになっています。
懐かしいお地蔵さん。昔はこの奥に銭湯があって、家族で行く道すがら、手を合わせていた記憶があります。まだ存在していて嬉しいです。
ケチャップの缶がちょっとレトロでかわいい。
こんなこと言うと罰当たりかもしれないけど、狭い歩道にお地蔵様があって、そのせいで事故が起こりそうです。この交差点は信号の切り替わるタイミングも変なので気を付けましょう。青になったと勘違いして突っ込む人が多いです。
道供養塔とお地蔵様が並んで建っております。歩道狭し、車に気をつけて。
名前 |
牟礼道供養之塔 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

人見街道牟礼二丁目交差点内、三鷹牟礼二局の対面にある。「道」を供養する塔はかなり珍しいような気がする。狭い歩道の交差点内で歩行者や自転車が多く写真撮影に向かない。