家光の御切跡で歴史探訪。
徳川家光御切付旧跡の特徴
歴史好きにはたまらない、徳川家光の足跡を感じる場所です。
井之頭の由来となったコブシの木が魅力的に佇んでいます。
石碑がひっそりと歴史を語る穴場スポットです。
石碑がありました。
石碑だけがあります。説明の看板などはなし。
歴史好きの穴場。
ひっそり建ってるよね❗
「家光の御切付跡」なんて名前だから血なまぐさい殺生沙汰のある心霊スポットなのかとドキドキしながら訪れたら、鷹狩に来た家光さんが水の湧き出してる所を見て近くのコブシの木に「井之頭」と三文字彫ったという由来だそう。まさかのほのぼのオチ。
この碑に誰が気づくっていうの?
名前 |
徳川家光御切付旧跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

気にして歩かないと全然気付かない!😲家光さんの人生の軌跡✨