身体に優しい自然食、日替わり定食。
もんくすふーずの特徴
自然食を提供するレストランで添加物を使用していません。
健康を意識したマクロビ系の玄米ランチが楽しめます。
昔はジャズ喫茶だった雰囲気のモダンな空間で食事ができます。
日替わりのメインと主食を選ぶスタイル。おかずが多くしっかりボリュームのある定食です。一口食べてうま!となるというよりも、しみじみ美味しいなあと感じる味付けで、なんだかほっとします。
体に優しいものが食べたくて。味付けも優しいし、いつも早食いなのですが丁寧に頂こうと思えてゆっくり味わいました。店内でかかってるジャズも落ち着きます!
昭和にタイムスリップしたようなお店です。ランチ(冬瓜とがんもの煮物)を頂きました。小鉢のゴーヤの味噌あえ、お豆たっぷりひじき、玄米どれも安心な食材から出来たお料理、その素朴なお味に癒やされました。
小洒落た店内で、オシャレ系かな、、と思いましたが、料理や、店主の雰囲気から、気合いを感じられました。無口な親父のあからさまじゃない優しさってあると思うんですが、そんなフィーリングを感じられるお店でした。そして今日から僕はこれからも通い続けるでしょう❤️
最初にお水と温かいお茶両方でてきました。嬉しい気遣いです。メニューは日替わり3種ビーガン魚定食肉定食あとは単品も選べるようでした。カブとブロッコリーの鶏肉トマト煮のようなものをいただきました。(メニュー名忘れた)小鉢2つとトマト煮味噌汁。ご飯は白米と玄米選べます。ご飯の器は女性が残すことが多いようで、男性用(220G)と女性用(150G)分かれています。女性でも言えば大きい方にしていただけます。お肉が柔らかく煮込まれていて美味しくいただきました。店内に流れている音楽が素敵でした。カウンターに座ると目の前にCDがたくさん並べられているのが見えます。音楽好きな店主さんなんでしょう。
十数年振りに来店しました。まだあったぁ!良かった、さすがぁ!こちらで玄米の美味しさを知ったので、変わらず美味しかったのが嬉しいです。コロナ対策でカウンターの席数が減っていました。
添加物なしであれだけの味が出せるのはすごい!定食でも小鉢がいろいろとあって、量も私には多すぎるぐらいのボリュームです。気になるのは、お店のお父さんが怖いこと。お母さん(?)がよく叱られています。厨房にいても聞こえていますよ。あと、お味噌汁がもっと熱いといいと思いました。
月曜にランチを頂きました。和食、洋食、ビーガン?から好きな物を選んでどれも900円。お米は玄米か7部つき米から選べますが、白米は頼んだら食べられるかはわからないです。玄米好きの身としては文句なしですね!お米の量も220gか150gで選べるため、女性も基本食べ切れるみたいです。品数も多く、店内は静かな雰囲気のもとJAZZが流れているのでのんびりとランチを楽しめると思います!お手洗いは和式でした。ドアがかなり閉めづらいのでそこだけは気になってしまいましたね。
FBで再開のお知らせが出ていたので、早速食べに行ってきました。煮物が少し煮足りない感じがあったり、副菜の数も少なかったりでしたが、体調を気遣いながらこれからも細々と続けてもらいたいです。こちらのごはんを食べられるのは幸せです😊また伺いますね🍀
名前 |
もんくすふーず |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-48-3977 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

素っ気ない素の味わいが自然ならではの優しさそして風味とわかる穏やかな味わいでした。吉祥寺に来たらまた寄りたいです。ベビーカー二階に担ぐのはかなり階段急だが、子連れでも行けます。現金のみ。