冷かけ梅しそ豆富そばで元気に!
手打ち蕎麦 十色の特徴
手打ち蕎麦はコシが強く、喉ごしもなめらかで絶品です。
ランチセットに天丼やまぐろ丼が選べる、魅力的なメニューが豊富です。
清潔感のあるモダンな造りで、リラックスできる雰囲気が漂います。
元気をもらえるお蕎麦やさん。細くて喉越しのよいお蕎麦が美味しいです。季節限定メニューもこだわりを感じます。おひるにプリンが付いているとか、無くなる前にさっとお茶をついでくださるとか、店員さんの細やかな気遣いが嬉しく、ほっこりしました。
冷かけ梅しそ豆富そばとだし巻き玉子を、いただきました。さっぱりして、暑い日に丁度良かったです。他のメニューも、食べてみたいです。
天丼セット、とっても美味しかったです。蕎麦は大盛にするか悩みましたが並盛のままでも十分お腹いっぱいになりました。蕎麦つゆは自分好みな甘さ控えめ。糠漬けも良い酸味。天丼はご飯はサラッとですが蕎麦が並盛でも十分だったので1150円で大満足なランチでした。店員さんもとても愛想が良かったです。
土曜日昼13時15分に、6名位の待ちでした。コインランドリーの隣。新しい店舗が嬉しい。蕎麦以外に小さなご飯ものがつきお蕎麦も大盛りが無料で出来て物足りなさはありません。天丼を選びましたが揚げたてサクサク、蕎麦も香りもがしてとても美味しかったです。応援したいです。
ランチで天丼セット大盛りをいただきました。そばは香りは感じられましたし、海老天もプリっとしているのが感じられたのは良かったです。かえしは大盛りと分けているわけではないのか、個人的にはちょっと少ないなと思いました。蕎麦湯をほとんど楽しめませんでした。接客は確かに悪くないのですが、ちょっとバタバタしていましたし、まだ食事中なのに食べ終わった器を黙って回収行っているのを見るのはいい気分はしなかったです。ちょっと急かされているようで印象はよくないですね。座席が一杯だったり、机の上が器で一杯だったらわからなくもないですが、そうではなかったので。個人的にはお蕎麦屋よりも居酒屋色をより感じました。
モダンな造りで清潔感のある店内。座布団がいいですね。元は、吉祥寺寄りにあった店だそうです。本日使用のそば粉の産地がキチンと標準されています。昼の天丼セットを頂く。蕎麦は、二八蕎麦。色、コシ、のご越しは、標準。長めです。ズルズルと豪快に食べたい人に特にお勧めです。接客のレベルも高いです。目が行き届いています。食後のクスリを飲もうとモゴモゴしていたら、何も言わないうちに水が運ばれてきました。多謝。天丼は、ライト3betですね。セットの丼ぶり物は、< くまはら川・三鷹ですかね。
ランチタイムのミニサイズの天丼又はまぐろ丼又は親子丼と蕎麦のセットがお勧めです。ミニ丼は、ごはん茶碗サイズなので、蕎麦を大盛り(無料)にしても重たくありません。男性なら丁度良い感じです♫
吉祥寺時代に1回、新店舗で初めて来店したが、やはりなんかいまいちな感じ。原因はおそらく、かえしに全く甘みがないこと。甘過ぎるのは好みではないが、全く甘みがないのもおいしくないことが分かった。吉祥寺時代は中心から離れたところにあったので成り立ったのかもしれないが、三鷹のど真ん中、蕎麦激戦区では厳しいかもしれない。星は変わらず3つ、三鷹駅近辺では7位です。ランチは1
ランチは2回目です。天丼セット蕎麦大盛と親子丼蕎麦大盛。大変美味しく頂きました。夜の部も良かったです。
名前 |
手打ち蕎麦 十色 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0422-38-9612 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

入店から多彩、妥協点が見当たらないランチのセット靴を脱いであがり、冷たいお絞りランチセットの小鉢、デザートも手作り掃除された海老が入る天丼気合の入った細打ち蕎麦色とりどりのおもてなしが嬉しい。三鷹駅から徒歩8分程の所にあります。最近では珍しい靴を脱いでからお店にあがります。(素足やブーツの方等、少し注意)ランチでもお絞りが提供され、期待感が増します。お昼と言う事でお得なセットメニューを頂きました。Aセット ミニ天丼と蕎麦(小鉢・漬物・デザート付き)先に小鉢などが提供され、目を引いたのは小鉢の切り干し大根にパセリと黒胡椒が振られていて彩りかなと?珍しいなと食べ進めるとソーセージも入っており洋風仕上げ。デザートも蕎麦の実がのっていたり漬物もあきらかに既製品では無いぬか漬けと一つ一つが一手間あって目にも嬉しいですね。次にミニ天丼も海老、茄子、ミニトマト・ズッキーニ・舞茸と赤・緑と彩りもあり揚げ加減・タレ・量もバランスが良いです。ランチでも海老の尻尾がちゃんと掃除されてるのも丁寧なお仕事だと思います。これまた珍しいBGMがクラシック、ベートーヴェンを聴きながら蕎麦を待つのは初めてです。メインのお蕎麦はかなりの細打ちで見た目から美味しそう。テーブルに塩が置いてあるので最初は何も付けず、その後に塩や山葵で食べ進めるとのが良いかなと。蕎麦も細打ちならではの舌触り、蕎麦の味の広がりと気合の入った蕎麦が楽しめます。蕎麦湯は濃い目のスタイル。デザートの蕎麦プリンは味にクリーム感もあり小さいながら存在感あってデザートを食べたと言う満足感があります。お酒はビールが全て麦100%で統一されているのも印象的。日本酒もかなりの品揃えで燗酒もあるのが嬉しい。肴も豊富で夜の来店も楽しみになります。駅から少し離れた場所なので、靴を脱いであがったりと演出があってランチメニューの細部まで丁寧に作られていてかなり工夫を感じました。A lunch set with variety and no compromisesAfter taking off your shoes, you are given a cold towelThe small dishes and desserts of the lunch set are also handmadeTendon with cleaned shrimpThinly cut soba noodlesColorful hospitality is a delight.It is about an 8-minute walk from Mitaka Station.You have to take off your shoes before entering the restaurant, which is rare these days.(Please be careful if you are barefoot or wearing boots.)A towel is provided even at lunch, which increases your expectations.Since it was lunch, we had a great set menu.Set A: Mini tempura bowl and soba noodles (with small dishes, pickles, and dessert)First, the small dishes were served, and what caught my eye was the small dish of dried daikon radish sprinkled with parsley and black pepper, which I thought was a nice touch? I thought it was unusual, but as I continued to eat, I found that it also contained sausages, giving it a Western-style finish. The dessert was topped with buckwheat and the pickles were obviously not pre-made, but were pickled in rice bran, and each one was carefully made, which was a visual delight.The mini tempura bowl was also colorful with shrimp, eggplant, cherry tomatoes, zucchini, and maitake mushrooms, and was well-balanced in terms of the deep frying, sauce, and quantity. Even though it was lunch, the shrimp tails were properly cleaned, which I think is a careful job. The background music was also unusual, classical music, and it was my first time waiting for the soba while listening to Beethoven.The main soba was very thin and looked delicious. There was salt on the table, so I think it would be good to start without adding anything, and then continue eating with salt and wasabi. The soba also had a unique texture that is unique to thin soba, and you can enjoy the breadth of the flavor and the spirit of the soba.The soba soup was a bit thick. The soba pudding for dessert had a creamy taste and was small but had a strong presence, and I felt satisfied having eaten a dessert.It's also impressive that all the beers are made from 100% barley.They also have a wide selection of sake, including hot sake, which is nice.They also have a wide variety of snacks, so you can look forward to visiting in the evening.As it's a little far from the station, there are design touches such as having to take your shoes off before entering, and the lunch menu is carefully crafted down to the smallest detail, which I felt was very well thought out.