吉祥寺でバイク駐車、便利な立地!
アットパーク吉祥寺の特徴
東急百貨店の裏手で、アクセスしやすい駐車場です。
平日・休日ともに上限料金があり、利用しやすい設定です。
吉祥寺でバイクの駐車ができる貴重な場所となっています。
人によってはちょっと狭く感じるかもしれません。また出庫するときは人通りが多いのと、二車線で幅が狭い道路なので、渋滞しているときは出庫のタイミングが難しいですが、慣れればそんなもんかなという感じです。屋根付きで雨が降っていても使いやすいです。[2024/7/29 更新]8月から平日の最大料金が1500円から1800円に値上がり。吉祥寺にしては高いなという印象で使いづらくなってしまいました。休日はどの駐車場も混んでるし、値上げもまあ理解できるんですが、平日は据え置きで良かったと思います。他と比較しても高いと感じたので評価を下げさせていただきました。
大型バイクで利用。アプローチエリア広くてとめやすい。屋根があり管理人室も近いので環境はとても良いが、料金は高い。8時〜22時は30分100円22時から翌8時は60分100円最大1,000円、24時リセット。
平日・休日ともに上限料金があること、駐車台数が多めで大抵いつでも停められること、東急他の提携店で5,000円以上買えば2時間無料になること、北口南口のどちらにもアクセスしやすいことから、吉祥寺に車で行く際はほぼこちらを使っています。デメリットとしては、荻窪側から来た場合に入り口にアクセスしづらいこと、場内・駐車スペースが狭いことでしょうか。上限金額は徐々に値上がりしているようで、2023年4月時点では平日1500円、休日が2000円です。
井の頭通りの三鷹側(上り)から出入りする作りで、下り側からの利用は通行の迷惑となるので控えたい。昔からある自走式駐車場ビルなので、想定車両が小さいのか車枠幅が狭く駐めやすいとは言えず、各階の段差も勾配が激しく見通しがよくないが、打ち止め料金が設定されているのはありがたい。トイレは1階で駐車場専用ではなく、通りすがりの人も使うので綺麗とは言えず待つ時もある。
現状、吉祥寺でバイクを停めるならココが一番良いと思います。
東急百貨店の裏手に出る便利な駐車場です。駅前の駐車場としては停めやすい立地ですね。近隣の吉祥寺の小道のお店で買い物をしても重い荷物や嵩張る荷物を置きに行けるので助かりました。少し狭目の駐車スペースは致し方無いかなぁ…
駅近で24時間営業、最大設定あり繰り返しOK。近隣コインパーキングと比較して、お安い方かと思います。夜間もスタッフ常駐で安心。土日祝は混雑しますが、東急百貨店など提携サービスもあるので便利です。
三鷹側からで駅に近い場所であればここかなと思います。そのまま左折で入れば良いので楽かなと思います。少し高いイメージがあるかもですが、2〜3時間止めると考えると案外安いと思います。向かい側にもパーキングはありますが、位置的に南側の公園方面から来て左折で入るしかないです。こちらの方が空いていて良いかもです。
吉祥寺でバイクも駐車できる貴重な駐車場です。ただし、原付は道を挟んだお向かいの駐車場になるので止められません。50ccを越えるバイクのみ。短時間の買い物のためなら、原付(350円/日)よりも安くあがります。ただし、曜日や時間帯でココが満車の場合にバイクは逃げ場がなかなかありません。この場所は「左折レーン」に入るところで滞るエリアでもあるので要注意です。
名前 |
アットパーク吉祥寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0422-21-5606 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

反対車線から来ると右折禁止なのでバイクの時はまだ小回り効くけど車だと皆さんどこでUターンしてくるんだろう・・。この辺の道は狭い道が多いので反対からくると難易度高いかも。