吉祥寺で味わう蔵元の地酒!
蔵元居酒屋 清龍 吉祥寺店の特徴
武蔵野市吉祥寺本町に位置する、清瀧酒造が経営する居酒屋です。
お酒は種類が豊富で、特に美味しい地酒が楽しめます。
和洋中料理が低価格で提供され、コストパフォーマンスが優れています。
場所は吉祥寺の駅近くですごく便利。私は友人と平日の開店時間15時に行ったんだけど、割りと空いていました。空いていたのでお店の雰囲気は良かったですが、混んでいる日や混んでいる時間帯は避けた方が良いと思います。4人席くらいのスペースが沢山あるんだけど、注文をする時にタブレットもなければ店員を呼ぶボタンもない。店員もたまに巡回しているだけだから、大声で呼ばないと来てくれない。来たかなと思うと隣の席の人が注文してしまって、また呼ばなければならない。空いていたからそれでも大丈夫だったけど、200席もあるお店なので混んでいたらもう少し店員さんが多くても注文出来そうもない。料理は、ちょっと少なめだが、だいたい400円から800円前後の物が多い。味は良くも悪くもなく普通。サワー系の飲み物は、適度に種類もあるし、割りと安い。300円から700円くらいのものが多い。日本酒が蔵元なので「清龍」しか置いていないが、1番安いのは写真の桝酒1合が190円とめちゃ安い。味も普通に美味しい。全席禁煙だが、10人くらい入れる個室を潰した喫煙所がある。また行きたいというお店ではないが、ぼったくられることもないので時間潰し程度には良いと思う。店員さんの対応は良かった。2人で4時間くらい飲んで食べて1万円弱でした。吉祥寺駅前にしては安いと思う。
酒蔵直結の居酒屋。大衆酒場なのでワイワイ使いたい時におすすめ。蔵の日本酒の飲み比べなどもあります。価格帯もリーズナブル。
雨の日曜日、17時に入店しました。オミクロンと朝からの雨の為か店内は空いてました。こちらは埼玉の地酒、清龍の蔵元が展開する居酒屋です。本醸造から吟醸酒まで色々チョイスされてましたが、前日に熱燗呑みすぎたので今日はビール寄せ鍋は一人前800円台。具材もいっぱい入っており、これだけでも十分。もちろん〆はうどんです。料理も悪くなかったので、次回は日本酒ですねぇ。
スタッフさんが元気がよくて気持ち良い接客でした。値段の割におつまみも美味しかったです。個人的にお通しがかなり好みだった。お酒も安いのにちゃんと濃くてコスパ最高。
隣の高齢グループが、離れた席同士大きな声で会話していたので、コロナ禍にどうだろうと思いましたが…一応アクリル板やアルコール消毒は都度されていました。日本酒の飲み比べは、好みのお酒を見つけるのに良いですね。サラダのハーフサイズもあり、一人飲みにも悪くないかなと思います。
今日は土用丑の日。昨夜店の前のメニューを見て明日行こうと。鰻尽くしに冷酒は夏の火照りを冷ましてくれるぜ。
打ち合わせついでに寄ってみた。猛暑から逃避行で不時着(笑)ビールでスカッとして、打ち合わせ。水ダコ、水なすと涼です(笑)
お料理の品数が多くみんな美味しかったですスタッフさんも感じがよくて良かったです。
まん延防止措置が明けた3月23日に訪問。日本酒の種類が豊富でしたが、原酒の升酒をいただきました。原酒だけあってアルコール度数も高く、トロリとしてクセになる美味しさ。結局3杯もいただきほろ酔いに。一杯280円と財布にも優しいお会計でした。おつまみも財布に優しいお値段です。また行きたいな😉
名前 |
蔵元居酒屋 清龍 吉祥寺店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0422-21-4406 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ご存知蔵元が経営している居酒屋です。メインメニュー以外に店独自の今日のおすすめのおつまみがあって楽しみです。日本酒に限らずコスパは最高です。最近改装して店内見通しが良くなりました。