満月のハーブティで和む吉祥寺。
お茶とお菓子 横尾の特徴
インテリアがおしゃれで、独特な雰囲気を楽しめるカフェです。
静かな通りに位置し、リラックスしながらお茶を楽しめます。
食器が可愛らしく、美しいディスプレイを堪能できます。
とっても素敵で、お抹茶もこし餡のぜんざいも美味しすぎました、、スタッフさんのお人柄もすごく良かったです✨
満月🌕の時期のみ注文することができる「満月のハーブティ」🫖を飲んできました😌吉祥寺のカフェ「お茶とお菓子 横尾」さんにて毎月、満月🌕の時期のみ提供されています✨2025年3月の満月🌕の日は『3月14日(金)』。「満月のハーブティ」🫖を注文できるのは、2025年3月9日(日)、3月10日(月)、3月13日(木)、3月14日(金)の4日間です。☕️店名 :お茶とお菓子 横尾🕰️営業時間:12:00~18:00(L.O.17:30)🛏定休日 :火曜日、水曜日月の満ち欠けの周期は約29.5日。約7日で次の月へと変化していきます🌒🌓🌔そのサイクルの中で、私達の心も身体も様々な影響を受けると言われています。月のリズムを意識して、暮らしの中にハーブを取り入れ、心身のリズムを整えてみるのも良いですね✨私も飲んできましたが、落ち着いた店内で本当に心も身体もリラックスすることができました😌「満月のハーブティ」🫖には、エルダーフラワー、オレンジピール、レモングラス、ラズベリーリーフ、マリーゴールド、ローマンカモミールが使われています。陽と陰の力が溢れる満月は感情が乱れやすい時期🗓️ カモミールなどのリラックスできるハーブが含まれている「満月のハーブティ」🫖を満月の時期に飲むのはとてもオススメです😌是非、満月の時期に「満月のハーブティ」🫖を飲みに、吉祥寺のカフェ「お茶とお菓子 横尾」に行ってみてください😌🌕🫖ちなみに、毎月、新月🌑の時期のみ注文することができる「新月のハーブティ」🫖をあります😌2025年3月の新月🌑の日は『3月29日(土)』。「新月のハーブティ」🫖を注文できるのは、2025年3月27日(木)、3月28日(金)、3月29日(土)の3日間です。「新月のハーブティ」🫖には、ハイビスカス、ローズヒップ、レモングラス、ネトル、ペパーミント、ローズマリー、レモンヴァーベナが使われています。【店舗概要】☕️店名 お茶とお菓子 横尾🚪開店日 2024年3月7日🕰️営業時間 12:00~18:00(L.O.17:30)🛏定休日 火曜日、水曜日🪑席数 8席📍住所 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-33-14-102🚃アクセス 吉祥寺駅北口から徒歩7分ℹインスタ @ocha_okashi_yokoo_chloro~~「吉グル」のInstagramでは、吉祥寺を中心に、武蔵野市、三鷹、西荻窪周辺のグルメ情報を紹介しています。@kichijojigourmet気軽にフォローしていただけると嬉しいです!
吉祥寺の昭和通り沿いにあるお茶とお菓子のお店です。たまたま通りかかったのですが、落ち着いた雰囲気に吸い寄せられる様に入店しました。本日はお茶とお菓子セットを注文しました。こちらは基本的にメニューの中から飲み物とお菓子を選んで注文する形になります。今回はチコリのカフェオレ(ホット)とコーヒーゼリーを注文しました。カフェオレはホッと落ち着く優しい口当たりと温かさで癒されました。コーヒーゼリーは甘みゼロの濃いお味なのですが、コーヒーゼリーと一緒に出された練乳をかけると程よく甘い口当たりになり一度で二度楽しめました。また訪れたい素敵なお店です。
すごい落ち着いた店内でホッとします。季節のぜんざい(いちご🍓)がおいしかった駐輪場はないので、近くの駐車場に止めに行きました。
Tasty icy treat on a quiet street
インテリアがおしゃれ。自家製ケーキが美味しい。
可愛らしいカフェ。甘酒おしるこが人気メニュー。
食器がおしゃれで可愛かった。頼んだおしること抹茶、おまけで付いてきたあられも美味しくいただきました♡静かに過ごしたい時はとてもよい空間だと思います。
雰囲気は抜群!!だが食事は量が少なく割高と感じる。女性向け。
名前 |
お茶とお菓子 横尾 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目33−14 102 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

色々とこだわりのあるカフェだと思います。自分の好みには合わなかったです。