武蔵野の魅力、激うまからしうどん。
大むらの特徴
武蔵野の地粉を使った辛子うどんが人気です。
冷たい蕎麦のコシも絶品でおすすめです。
毎週火曜はレディースデー、手作りデザートをサービス!
以前よく食べに来ていました。この店ではからしうどんが絶品で、小から.中から.大からの3種類あって季節では、牡蠣からしうどんなども有り、濃厚なとろみのある汁で、癖になる味でしたが、先日食べた時、少し薄い感じで濃厚さを感じられず、少しガッカリ😖たまたまだといいのですが、もう1度食べに行ってこようかと思います。
30年ほど前にこちらの辛しうどんが大好きで、近くを通る時はかならず寄っていました。閉店したと思っていたのに、先日偶然発見。早速、名物からしうどんをいただきに訪問しました。からしうどんはニンニクががつんと効いていて癖になる味。少し印象は違うものの美味しさは変わりませんでした。また伺います!
『全粒粉』という言葉に誘われて突撃しました。たまに前を通って全粒粉ののぼりが目に入ってました。迷うことなく、名物みそからしうどんを注文。せっかくの全粒粉の味がわからなくなりそうだったので、中辛にしました。濃い味噌味でしたが、コシのあるうどんを噛み締めると、小麦の味がしてきます。少し寒かったのですが、食べ終わる頃には額や首筋から汗が💦今度は、蕎麦を食べに行くぞ♪
からしうどんをいただきました。冬に食べるとあたたまるメニューなのだと思いますが、夏だったので汗をかきながら食べました。麺は細めで、よくいうと食べやすく、悪く言うと特徴を感じにくいものでした。そもそも地元の粉を使ったうどんを食べたかったのですが、メニューのどこに掲載されているのかわからず、看板メニューのからしうどんをいただきました。美味しかったですが、武蔵野うどんの粉をしようした「連盟店」という情報があったので、ちょっとはプッシュしていて欲しかったかな、とも思いました。駐輪場(バイク)はありませんでした。
もり蕎麦とチャーシュー丼大変美味しかったです!小エビ(3本)かき揚げうどんもいただきました。かき揚げもなすや、ししとうなどが入っており大変おいしかったで〜す!
からしうどんがとても美味しい。メニュー表にはうどん・そば両方の数多くのメニューが載っており、選ぶ際に迷ってしまう。色々食してみたが「牛筋からしうどん」に行き着いた。麺はしっかり食べ応えがあり、少しピリ辛なスープと色々な具材が入っており飽きずに最後まで美味しく食べられる。寒くなるとこの味が恋しくなりよく食べに足を運ぶ。二階の座敷は掘りごたつではないので、座っていると少し足が痛くなってしまうが、足を伸ばしても気にならないよう自宅にいるような感覚になるお店だ。
武蔵境で一番おいしい店また来たいと思いました。
いつも道を通っていて気になっていたからしうどんのお店🤔お店に入ったらまだそんなに人が入ってはなかったので普通に座れました!店員さんはあまり気にしなければいいのかなと。笑うどんはキラキラ光っていて、噛めば噛むほど甘みがあり美味しかったけど、私には漬け汁が結構しょっぱめかなぁ…と思いました🥲旦那が食べた辛味おろしそばはすっきりとした辛さで美味しかったです👏
からしうどんおいしい。量が多めなので完食すると結構お腹ふくれます。
名前 |
大むら |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0422-31-5019 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

前からずっと気になっていました。迷わず牛スジうどん大盛 大辛 \u0026ライスを注文。旨し。辛いの好きな人なら5辛ありです。陽射しの強い日は体内から火照る為 汗が止まりません。普通ライスの量も、丼で出てくるので、食べきれない程。餡掛け揚げ蕎麦も旨かった。日本蕎麦を揚げてるので歯応えもしっかりしてて好き。