美味しい武蔵野うどんで元気満点!
仲屋の特徴
お餅入りの蕎麦が美味しく、元気が出ます!
武蔵野地粉うどんはボリューム満点で絶品です。
出前館で手軽にデリバリーできる便利なお蕎麦屋さんです。
お餅入りの蕎麦をいただきましたが、とっても美味しくて元気が出ました!同行者が食べていたきのこのお蕎麦も美味しかったようです。今度はぜひ武蔵野地粉うどんも食べてみたいです。
数回訪問しています。普通のお蕎麦屋さん。接客も普通。ちょっと良い感じかな。居心地は良いと思います。テーブルが4つ。配達もしていて、配達注文も多いようです。なんか また来たくなるお店です。
家族経営の町のお蕎麦屋さんです。蕎麦はのど越し良く美味しい二八蕎麦でした。サービスメニューがあって30円程度お得になるようなのでお勧め。きのこおろし蕎麦900円をいただきました。地粉のうどんもお勧めみたいなので次にトライします。
武蔵野地粉うどん、ボリュームもあって、美味しかったです。
お蕎麦も武蔵野うどんも美味しいです。
こじんまりしたそば、うどんの専門店と言うより定食屋。江丹別、の懐かしい響きに誘われたがうどんはもっさり感強く味も大味。ご飯物の方がうりかも。家族経営なのかアットホームだかもう少しあじも頑張ってほしい。
きつね蕎麦、650円!シマッタ、小高い蕎麦屋だ。小綺麗な小体なお店で、ここはプチ金持ちが多い武蔵野市。そんな客層をターゲットにしたミーハー店だ。そそくさ食べて、とっとと引き揚げよう。運ばれてきたキツネ蕎麦(関西には存在しません)、一口食べて驚いた。100円高いが、その価値は充分ある。何なんだコレは。ツユ、麺、具の油揚げの煮付け、すべてにおいて水準以上だ。シロウトが判るレヴェルの差は、クロウトが判定すると、数倍の差がある。と、某自動車評論家の記述をしていた。恐らく、ツユ、麺とも共、相当吟味してあるのだろう。と、言って所謂高級店のように肩肘張らずに、飽くまで庶民的な街場の蕎麦屋の分を辨え、ポーションも十分。再訪時もこの印象は変わらず、実力を感じ入るばかり。シーズンの冷やしキツネそば、普通の蕎麦屋ならツケつゆを掛けただけ、という例もある中、掛けつゆでもツケつゆでもない、専用のツユ。それで値段は普通のキツネそば同等、とは恐れ入りました。他のメニューもカレー南蛮もあって、変に気取らずに美味しいモン食べてほしい、という姿勢は実力に裏付けられているんだと思う。こうゆう恐ろしい店の存在に気づかす、雑なラーメンをボッタクられているヤング(死語だ、完全に)はつくづく商売人のカモだと思う。
カレーはちょっと甘い。蕎麦は美味い。蕎麦とカレーの組み合わせは、意外と合う、
鍋焼うどんを頂きました。長ネギの長いのが入って無くてショック。だけど美味しかったです。感染対策もしてました。
名前 |
仲屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0422-37-0222 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

出前で利用しました。早いし、美味しいし、助かりました!武蔵野うどんは、もっちり、こしがあって食べごたえバツグンでした。