武蔵境の感動!
麺や純氣の特徴
豚骨ラーメンはピュアな旨味が感じられ、クセのないバランスの良い味わいです。
武蔵境駅から西の天文台通り沿いで、博多ラーメンが楽しめる理想的なお店です。
半熟玉子そばや純辛らーめんなど、丁寧に作られた品々が揃っています。
店が移転していて発見した時は感動もの。濃厚豚骨、味変と11年前を思い出す一杯。美味かった。
ラーメンと餃子を食べました。とても美味しかった。替え玉も。店内は清潔感もあって非常に良かったです。女性の店員さんもテキパキしてて見てて気持ちよかったです。
どうも、さぴおです■ピュアな旨味の博多豚骨!本日紹介するのは『麺や 純氣』さん。立地は武蔵境駅をやや南下した場所です。お昼に伺い先客1名。後客4名。店内は中箱規模。カウンターとテーブル席を備えています。先客さんは常連さんのようでスタッフさんと楽しそうに話されています。券売機にて食券を購入。基本的には豚骨ラーメンのワンメニュー。そこからトッピングやマーユをかけて派生させていますね。平日ランチだとお得なセットメニューがあるよう。Bランチ(ラーメン/半餃子/ごはん) 1200円を購入。卓上には紅ショウガ、辛子高菜、ニンニク(ニンニククラッシャー付き)カエシボトル、餃子タレ、ふりかけブラックペッパー。辛子高菜が無料で生ニンニクを潰せるのが非常に魅力的。提供は順調です。●実食スープはスムースな豚骨の旨味が味わえますね。背脂も溶かしていますが重たくはなくジャスト。僕のイメージする博多豚骨よりかはアブラのコクが強いかな。臭みはなく多くの方に受け入れられるバランスですね。このピュアさは卓上アイテムの呼び水でしょうか。後半は辛子高菜などでお化粧を施しました。胡麻油が香り辛さは強めの味わいです。入れすぎ注意ですね。辛いのだけれど高菜の旨さがよく出ている印象でした。麺は細麺ストレート。豚骨に合わせるなら美味さ的にも文化的にもこれしかない!という麺ですね。トッピングはチャーシュー、きくらげ、九条ネギ、モヤシ。さくっと完食です。店内の雰囲気もよく近隣の方に愛されている感が漂っているお店でしたね。ごちそうさまでした。
大好きな豚骨ラーメン🍜を食べに行きました。いつもお店の前を通る時には閉まっている時間でした。やっと食べれました!しっかりとした豚骨の味がするラーメン🍜です。スープのタレニンニク辛子高菜紅しょうが辛子高菜は小さく切ってあって食べやすかったです。
福岡で食べた豚骨ラーメン程ではなかったが若干豚骨らしい香りあり、こってりとは行かないまでも結構濃厚で私は好きな味付けです。チャーシューは2枚でとってもトロトロでウマイ、ネギも程よく入っていて良い感じです、ニンニククラッシャーでニンニク2切れ分を投入して頂きました。替玉はバリカタでお願いし、高菜とラーメンダレを投入し味変を楽しみました。店内も綺麗で清潔感のある明るいお店です、また食べに行きたくなる一杯でした。ご馳走様でした。
武蔵境駅から西、天文台通り沿いにある博多ラーメンのお店。移転されて間もないらしく、外観・店内共にとてもキレイでした。こちらのお店は臭みのないあっさり豚骨の博多ラーメンが味わえます。博多名物の一口餃子もあって嬉しい💛テーブルの上には、辛子高菜・紅生姜・にんにくが常備。にんにくは自分で絞りたてを乗せられます。お水はセルフ😉余談ですが、スープがドロッとした豚骨臭が芳しいのは元祖豚骨ラーメンの久留米ラーメンなんだそうです。✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼14時頃に入店。昼時をだいぶ過ぎていたので、 お客さんは私達のみでした。純氣そばに半熟卵が入った『半熟卵そば』にしました。トッピングは、チャーシュー・半熟卵・ワカメ・もやし・ネギ。麺はもちろん極細ストレート麺。豚骨がふわりと優しく香るスープで、一口目はあっさりだけど、食べ進めるとかなり塩味を感じました。半熟卵は煮卵ではなく、名前の通り半熟卵。物足りないかな?と思ったけど、スープに浸して食べたらイイ感じでした。チャーシューがトロトロに柔らかくて美味しかったです。肉増しにすれば良かったなぁ。麺はけっこう多めだと感じました。ひとくち餃子はタレなしでも充分イケます。お肉みっちりでおいしかったです。✼••┈注文品┈••✼○半熟玉子そば○ひとくち餃子5個2023/07✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
こってりした博多とんこつラーメンを期待するなら期待はずれ。綺麗な店内、お高めの値段設定、上品な味。チャーシューと麺は美味しい。スープは本当にあっさりで豚骨白湯感はない。ただでさえパンチの少ないスープにモヤシがデフォルトで乗ってくるのは…余計薄まりそうで必要ない。
クセのない、とてもバランスの良い美味しい豚骨ラーメンでした。本場九州のお店と比べると少しお高めかもしれませんが、東京でこういった本格的な豚骨ラーメンが食べれるのはありがたいです。
以前は桜堤方面に店舗があり、その近場に用事があれば訪問しようかと機会を伺っていましたが、その機会が訪れない日々を過ごしていました。たまたま家の近くに移転した情報を掴み突撃致しました。豚骨ラーメンの細麺。店内は移転直後なのでキレイです。営業の有無はFacebookで確認した方が良い様です。写真は肉入りそば(@1100)で替え玉を一度(@150)
名前 |
麺や純氣 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0422-26-1905 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

2024.10.18追記こんなハイクオリティレベルのラーメン、この辺では食べれません、、、!!!塩気に関しては個人の感想なのであしからず、、、2024.10.17駐車場あります。店内めっちゃ綺麗。入り口すぐ左側に券売機があります。着席するなり店員さんから給水機の案内がありました。バリカタで注文し、5分もたたないうちに提供。ここからは個人的な感想です!!!一口目のスープの感想は、、、例えるなら、じゃんからのぼんしゃんのスープに近い!!!おぉ、なんと美味い、、、だけどスープ単体で頂くと、かなり塩味が強い、、!!!近くのラーメン屋で比較すると、武蔵家、関口、くじら、左右衛門、玉椿に比べると、かなりの塩気。少し遠いですが、塩気の強いとされてる椿食堂よりかなり塩辛いです。そしてトッピングのキクラゲも味付き。塩辛いand塩辛い。救いはもやし。ビールとなら最高のキクラゲ。ベースは素晴らしく美味い。自分で工夫して、次は食べよう。あと、店に行く前の口コミで見たチャーシューはバラ肉に見えたのに、10月17日のチャーシュはかなり塩気の強い肩ロースのチャーシューでした。