懐かしの支那そば、極上の味。
支那そば あおばの特徴
薄っすらトリ出汁が香る絶品の塩ラーメンです。
ラーメンの鬼、佐野実氏出身の信頼の味を提供。
懐かしい正統醤油ラーメンが楽しめるお店です。
【地元シリーズ】自宅から数分で来れる距離にこのお店があることに感謝。支那そば最高峰レベル。いいとは言えませんが目の前路駐で2.3台は停められます。混んでればいつもスルー。平日から週末ランチタイムの混雑具合は様々。入店後はスマフォをイジらず静かに黙食するのみ。
ワンオペです、美味しいよ!塩ラーメンに乗ってるのはニンニクではなくエシャロットの様です♪店主が教えてくれました。
20年くらい通ってる。ネギは昔から九条ねぎで、個人的にはこれがいいのでいつもネギチャーシュー。普通盛りでも結構な量です。店長一人なので席が空いたら水をセルフで汲んでから注文を聞かれるのを待ちます。空いてる時は特に言われませんが、待ってる人がいる時にスマホに集中してると注意されます。食べる前に写真を撮るくらいならOK。2023.01.08原材料高騰の影響で100円値上げになってました。それでもやっぱり通ってしまいます。
日曜日の開店1分後くらいに入店。既に5人の先客がいた。最初の4人分を作る間、注文も聞かれずに待つ方式。でもその後はとてもスピーディー。塩チャーシューメンを選んだ。メンマもネギも旨い。次に来たら塩のネギラーメンに海苔追加してみたい。駐車場は無い。どうも路駐しているお客さんもいるように思えるが、わりと近くに40分200円のコインパーキングがあり、200円で駐車場をトッピングしたと思えば高くない。
薄っすらトリ出汁の香る塩ラーメン。確かにバランスよく整った美味しさ。麺は細くチャーシューは大きい。ニンニクチップが直前にパラリ。好きなので嬉しかったのですが塩味本来の旨味を引き出しているのかどうか、はたまた旨味を隠してしまっているのか微妙なところ。塩味で勝負するなら、ニンニクチップはテーブルに置いて客の好みで選択させてみてはどうでしょうか。ラーメンは美味しいけれど、店主の硬い表情は、両肩からつまらない感を発しているようでお味も‥。明るい雰囲気は期待しない方がよいでしょう。店内はカウンターのみで、客が増えると「詰めて!」と言われます。黙って協力しましょう。そういうお店です。
長年お世話になっております。醤油もしおも美味しゅうございます。上質な鶏ガラスープが絶品です。麺はストレートな細麺のみですが、腰のある太麺があったら試してみたいですね。チャーシューはここのお店が1番!是非チャーシュー麺をおすすめします。長ネギも柔らかく質がいいので、ネギもたっぷりネギチャーシュー麺が大好きです。
ラーメンの鬼、佐野実氏の「支那そばや」出身とのこと。カウンター狭い七席の昔ながらのラーメン屋の佇まい。他クチコミ通り、職人肌で仕事人っぽいご主人の姿にピリリとした緊張感が漂うが、そこまで構える程の物では無い。ただ、ご主人が「どうぞ」みたいな一言言うまでオーダーを伝えるのを待つのが吉というか流儀。ラーメンは醤油か塩。メニューはネットに転がってるので、予め予習しておいた方がいい。味は昔ながらのラーメンだが実に味わい深く、また結構麺もスープもボリュームある。またチャーシューのホロホロと口の中で崩れる柔らかさが絶妙。ただ単に柔らかく仕上げましたみたいな、昨今の流行りの柔らかチャーシューとは全然違う。あるようで無い古き良き、そして美味しい東京ラーメン。塩ラーメンのニンニクチップは無くてもいいかも知れないとは思うが。なお仕切り板みたいなコロナ対策は無いw まあ対面じゃないし無用、不要だと思うが。
15年ほど前に支那そばあおばの近所に住んでる時に良く通ってました!それ以来の訪問でした!塩ネギチャーシューを頂きました!やはりココは文句無しに美味しいです!先日こちらの店主様の師匠の支那そばや本店へ行った時のお話も出来てお腹も気持ちも満たされました〜!ご馳走様でした!
王道の支那そばが味わえます店主ワンオペなので、そこはお察し下さいどこか懐かしい、そんなラーメンです。
名前 |
支那そば あおば |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0422-56-3989 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

チャーシュー麺を頂きました。スープはあっさりと言うか薄いペラペラ。もう少しコクが有れば。