優しい味の町中華、餃子も絶品!
宝龍の特徴
昔ながらの町中華で、落ち着く雰囲気が魅力的です。
餃子はニンニクが効いていて、モッチリとした皮が絶品です。
宝龍らーめんは優しい醤油味が特徴で、昔ながらの味わいです。
昼前入店 先客3人奥さん(多分)1人で調理 落ち着くまで待機五分ほど ヤット注文 グーグルで見つけた 宝龍らーめん(鳥かつ排骨麺)優しい醤油味昔ながらのらーめん 程無く旦那さん(多分)出前(多分)から戻り二人で調理 カウンター五人ほど テーブル2席ほど昔ながらの町中華屋さん 頑張って下さい。
地元の町中華を巡ろうキャンペーン(1人で開催中😆)で来店。店には駐車場がないので、住宅地の中のコインパーキングに停めなければなりません。テーブル2つとL字型のカウンター席。大将と奥様の2人で切り盛りされてます。食べたいメニューはありましたが、基本のスープを確かめたいので、ラーメンと半チャーハンのセット(950円)を注文。昔ながらのラーメンと半チャーハンです✨少しチャーハンは味が薄めです。豊龍ラーメンというメニューがありましたが、どんなラーメンなんだろう?
チャーハン薄味との評が多いけど、スープがやたらしょっぱかったので途中でスープを飲んでしまうとチャーハンの繊細な味が分かりづらくなります。要注意。
普段使いに最適ランチタイム利用緊急事態宣言が長引き、リモートワークも続いていて、普段使いできる中華屋さんがいくつかあると便利なのですが、最近1店廃業してしまったので、別のお店を探そうと思ってこちらに来ました。ラーメン、チャーハン共に味の塩梅が、自分の好みとピッタリ合っていてラッキーでした。中華スープなどの化学調味料の使い具合が合っているのかな。複雑な味とかそういうのではありません。こってり系のラーメン専門店や、チェーン店、冷食のチャーハンの味をイメージすると、ちょっと薄めに感じる人もいるかもしれませんので、そういうのが好きな人は外すと思います。ただ、どなたかの写真にあったオムライスはメニューになかったですね。裏メニューでしょうか?あと、ワンタン麺には「手打ち」なるものがあるらしく、常連ぽいお客さんが頼んでいました。ワンタンが手打ちなのか麺が手打ちなのか謎ですが、これまたメニューには書いてありません。謎の裏メニューが多いお店のようです。
いわゆる町中華が食べたいと思ってきたら、期待通りのお味!大盛りもできて、満足です。
JR中央線三鷹駅から徒歩16分。旧五日市街道沿いにある町中華。ご年配のご夫婦で営まれている。駅から遠く出前中心のようでご主人が出前でいない時は奥さんが調理。店内はカウンターとテーブル2つ。小さいスナックのようなレイアウト。メニューは町中華の定番が一通り並び半チャーハン・ラーメン950円が人気。ラーメン@600チャーハン(エビ)@850をオーダー。ラーメンは昔ながらの醤油ラーメンで美味しい。絹さやがトッピングされているのが嬉しい。真ん中にナルトがあれば完璧。惜しい。チャーハンは極薄味。ラーメンスープと交互に食べるパターンのチャーハン。しっとり系。エビは表面だけでなく中にも沢山入っており存分に味わえるが下処理が甘い海老も入っていた。ラーメンは美味しいがチャーハン単品はオススメできない。昔はこのパターンの店が多かったことを思い出す。ご年配の方向きなのかも知れない。
三鷹駅からは徒歩なら20分程度と結構遠いですが、ご近所さんには重宝されているであろう町中華です。店内は4人テーブル2つにカウンターとコンパクトですが、2人で回すにはこのぐらいのサイズがちょうどいいんでしょう。ご主人が出前もされているので昼時は結構忙しそうです。半チャーハンとラーメンというオーソドックスなメニューを注文してみましたが、とても優しめな味付けですね。年配の方にも配慮されているような印象を受けました。
いつもも車で信号待ちの時に気になる中華食堂だった。昔ながらって感じで小さいながらもカウンターとテーブルに感染対策。もやしラーメンに餃子。細麺に醤油スープが懐かしい。餃子は、小柄ながらニラと肉汁が良い感じに旨い。
知り合いの勧めでよく出前取らせていただいております。会社の方々も宝龍ラーメンが大好きでイベントの終わるたびに宝龍さんのお世話になっています。何より昔ながらのあの味に勝てるものはありません!!
名前 |
宝龍 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0422-54-2435 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

調味料のベタベタ感コレコレ~⤴︎もちろん綺麗なのが1番だけど、なぜか街の中華屋限定で嫌いじゃないwギョーザも美味しかった🥟