昭和の香り、試飲で見つかるコーヒー豆。
自家焙煎珈琲豆 珈琲家 香七絵の特徴
昭和の雰囲気が漂う、懐かしさを感じる空間です。
深みのある美味しさの自家焙煎珈琲豆を豊富に取り揃えています。
気さくなマスターと気楽に会話しながら過ごせるお店です。
懐かしいココアでした。
心の底まで届く、深みある美味しさの珈琲豆達の数々。丁寧に作られたお菓子達の味わい。日々に疲れた時、癒しを心と体が求める時は、必ず足を運んで元気をチャージしてもらっています。懐かしい空気も嬉しい逸品。時を忘れて過ごしてしまいます。
数年ぶりに、訪れました。本業は珈琲豆焙煎の喫茶店など業務店卸が?隣に、倉庫だかの店舗を摩訶不思議なレトロで手作り感たっぷりな店に、変貌。そもそも、小学校同級生のオーナー、幼馴染ですが疎遠でした。住まいが互いに同じ学区域で変わらないのに、半世紀以上行き来もなかったなんて、過密な東京杉並の環八出来る以前と以後では、通路が断ちきられたばかりでもない。開店少し過ぎ~3時間以上、セットメニュー、かき氷、コーヒーゼリー、自宅へ手土産ブラウニー、なかなか楽しい一時でした。手作りアクセサリー、陶芸体験❓焼き物販売コーナー。また、行きたいです。
気さくなマスターと気楽な会話をしながら、コーヒーを試飲して、お気にいりのコーヒー豆を探して下さい。因みに私のお薦めはしっかりとした味の、マスターご自慢のブレンド5番です。
シャッター商店街にあるから商品の回転の部分で不安…客見たことないし…たまに中華店の宴会場なの見かけると…微妙。
入店には非常に勇気が必要な位… 珈琲は飲めません珈琲豆の購入のみクセのある焙煎なので多少其方系選択する方には良いかもですが一般的な珈琲を好まれる方にはススメられないかな…
自家焙煎コーヒーが150円で飲めます。ママの可愛い手作りアクセサリーが1000円前後で購入出来ます。石や色も相談出来て楽しい小さなお店。
名前 |
自家焙煎珈琲豆 珈琲家 香七絵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0422-36-0201 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

扉を開けるとそこは昭和!味も価格も昭和。レトロ好きには堪らないです。