肉体労働者のための美味しい食事!
お食事処 なごみの特徴
東伏見で人気の定食屋、メニューは豊富でお値段もリーズナブルです。
自慢の豚バラカレーは、驚きのボリュームと美味しさで満足感抜群です。
ハンバーグカレーはバリっとした食感が楽しめ、リピーター続出の名品です。
個人的に自分の東伏見の一番好きな店です美味しいし量も多いしコスパいいです❤️ステミナ定食1000円カツカレー1200円。
豚バラカレー(¥1,100)盛りが素晴らしい!さすが近くに早稲田大学のグラウンドがあるだけある。店内は早稲田体育会系の方々のサイン色紙だらけ。カレーは熱々。辛さはない。甘口。コクが感じられず、熟成してないようなので出来立てだったのかな。テーブルにウスターソースでも欲しかった、ただ豚バラが柔らかくて旨い!カレーのレベルは今回は高くないと感じてしまったが、肉のレベルは高い。肉系が美味しそうなお店。肉系狙いでまた来たい。
豚バラカレーを美味しく頂きました。肉玉ねぎのほか大きめの豚バラか5枚ぐらい入っています。またこの店のいいところは別皿でラッキョウと福神漬が多めに出してくれるところ。他の店では福神漬がほんのわずかだったり、福神漬がつかなかったりします。またカレーを食べにおじゃまします。
かつカレー(¥980)バリっとしたなかなか強めな食感のカツに、まろやかかなカレーがたっぷりとかけられて、ご飯も結構なボリュームです。平らげるのにひと苦労と言った感じでしょうか。
カツカレー1
豚バラカレーをいただきました。誰でも馴染みあるジャパニーズカレーですがスパイス感もしっかりありコク深くてうまい。ベースは牛すじを煮込んだビーフカレー。少しだけグレービーに醤油感を感じたけど気のせいでしょうか、後入れの豚バラ肉もたっぷり入っていて短時間の煮込みでも旨味は溶け出していました。付け合せのラッキョウも福神漬けもたっぷりがうれしい。お味噌汁の存在も沁みました。作り手のお料理に対しての気持ちの良い思いは伝わる逸品。メニューの品数も豊富なのでまた色々食べてみたいと思います。追記、最近メニューの値上げがありました。
一度閉店して違う方が屋号変えずバリエーション豊かに復活した定食屋。食べ盛りの運動部の学生に大人気のお店。壁から天井まで至る所に学生さんの色紙が貼ってある。ミルフィーユカツカレー 大盛り無料唐揚げ@400大盛り1.5合との噂でビビって大盛りをたのむもカレーは少し牛すじもトッピングしてあり誰もが好きな味なので食べやすかった。カレーの他の具材は野菜は殆ど溶け込んでおり肉は鷄肉のよう。薄い豚肉を二層に重ねたミルフィーユカツはしっかり揚げてありサクサク食感。唐揚げは余計な旨み調味料を使っていない塩唐揚げ。ジューシーで家庭的お味。単品はおつまみメニューにある。調理のご主人はちょい強面だが人柄は良さそう。ホールのおばちゃんも物腰柔らか。ボリューム満点の料理を食べて屋号のとおりなごむ。
体育系の学生及び肉体労働者向けランチ利用。(13:20入店)12時台に行くと混んでたので敬遠していましたが、13:20だと問題なしでした。普通盛なら他店と比べて割と多めかなって程度でしたから、普通の会社員でも食べていい量です。大盛無料との事なので、沢山食べたい人は大盛りに。日替わりランチだと、そばかうどんにミニ丼。さらにプラス150円で普通サイズの丼にもできるみたいです。メンチカレーにしました。味は普通に美味いという感じでした。メニューが豊富なので、順番に食べていけば、飽きが来なくていいかもしれませんね。
ハンバーグカレーをいただきました。とろみのあり出汁が美味く、そしてこのボリュームが◎です。カレーはビーフなのかな?ハンバーグは食べる前は「まぁ想像してた大きさかな」と思いましたが、食べすすめると厚みにビックリ。期待以上のボリュームでした。味噌汁も美味い!是非お勧めです。
名前 |
お食事処 なごみ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

メニュー豊富さ★★★ボリューム★★★お店雰囲気★★★コスパ★★★知り合いから勧められお店へ。家族経営の温かい雰囲気のお店で居心地が良い☺よくある食堂定番メニューは一通りあり、ランチタイムがお得。ご飯はもとより多めで少なめなど対応してくれるので助かります🙏味良し、コスパ良しで近くに来たらまた寄りたい。1000円あればお腹いっぱい食べられる食堂です👍️御馳走様でした☺