濃厚鶏白湯で感動体験!
麺屋 瑞風の特徴
田無の路地裏で出会える、最高峰の濃厚鶏白湯ラーメンです。
瞬く間に人気を集めた、食べログ百名店の名にふさわしいお店です。
数量限定の炒飯もおすすめで、ラーメンと共に楽しめる絶品です。
駅からすぐの裏通路地、小さめでカウンター5席ほどの店。白湯は以前かなり塩味が強かったので煮干醤油ラーメンを注文。煮干しの癖は少なく優しい味付けながら、柔らかチャーシューと多めのネギ、中太面と合わせてバランスのいい仕上がり。但しスープが少なめで麺が浸る程度なのでもう少し多いと嬉しいのと、幾多ある煮干しのラーメン店と比較してもう一味かなと感じた。ワンオペで高いレベルを維持するのは大変と思うが頑張って続けてほしい。
自分の知る中ではナンバーワンの鶏白湯。濃厚な旨味がありながらも、変に口に残らずさっぱり飲み干せるスープは絶品。味玉やチャーシューもスープに負けず主張する。特製がおすすめ。チャーハンはオーソドックスながらもしっかり味がついていて、スープと交互に食べられる味。食べられるならば食べるべし。休日なら開店前15分前頃に並べば2〜3巡目、チャーハン小がギリギリ売り切れる前に食べられるかも。
田無神社⛩️さんと一緒にランチを探していました所口コミのいいお店を見つけてチャーハンも食べたくて伺いました。道路から少し入った奥だったので最初分からなくて諦めようとしましたが椅子に座っている方が居たのでわかりました。お店は男性お一人でやられてます。カウンター6名掛けのみ。食券を買いカウンターに置く。水、食器下げるのもセルフ。ラーメンもチャーハンもとてもおいしかったです。少し欲張りすぎてお腹いっぱいでした。麺は細麺です。チャーハンは何やらフライパンに液体を入れてました。手際良く店内も綺麗です。
こちらは、2016年3月にオープン、瞬く間に人気が出て食べログ百名店にも選出され、鶏白湯ラーメンとチャーハンが有名な路地裏の人気店『麺屋 瑞風』場所は、西武新宿線「田無」駅北口から徒歩3分程度。東西に走る青梅街道と南北に走る武蔵境通りの「田無町」交差点から西側の青梅街道上り車線側にある「麺や あらた」の手前の路地を入った奥にある。店頭に人が並んでいないと分からない場所!笑平日11時半オープンの10分前に初訪問。待ち客なしで、一番乗り👏外待ち用のベンチが用意されている。暑過ぎてじっとしていられず、10分間ウロウロして時間ちょうどにオープン。この時点で、後ろに客1名のみ。店内左手の券売機。メニューは、鶏白湯ラーメンもしくは煮干醤油ラーメンの二本立て。鶏白湯ラーメンの方が人気が高く、トッピングは味玉、チャーシューの他に珍しく粉チーズ。チャーハンが有名だが、12時にはチャーハンもライスも売り切れになるらしいので要注意。初訪問なので、今回お目当ての○ 鶏白湯ラーメン ¥850○ 麺大盛 ¥100○ チャーハン(小) ¥300をポチッと。店内は、カウンター席のみ5席。隣とのパーテションもあり、広めなスペース。セルフで冷水を入れて、手前のカウンター席に座って店主に食券を渡す。店主の一切無駄のないワンオペ。待つこと5分ちょいでラーメンから着丼。何とも美味そうなヴィジュアル。鶏白湯ラーメンの具材は、大判の豚バラロールチャーシュー、海苔、青ネギ、玉ねぎ。まずは、スープから一口。一般的な鶏白湯のスープとは明らかに違う。旨味が深く、醤油ダレと上手く合わせている。トロみはあるが、クドさを感じさせないから、飽きが来ない。豚骨寄りの濃厚鶏白湯がたまらなく美味い。麺は、パッツン系の細麺ストレート。噛み応えとのど越しが良く、トロみのある鶏白湯との相性は抜群。噛み切る時の食感が、時間とともにしなやかに変化するのも面白い。麺を半分くらい食べたところで、チャーハンの登場。さっそく一口。一杯一杯丁寧に炒められたチャーハンは熱々で旨みが強い。具材はそんなに多くないが、炒め具合はご飯がパラパラの見事な仕上がり。そこら辺の町中華のチャーハンよりも、はるかに美味い。豚バラロールチャーシューは柔らかく煮込まれ、食べ応えもあって美味い。薬味の青ネギと玉ねぎも食感のアクセントとして良いアシストをしている。卓上アイテムは、お酢・ブラックペッパー・ー味唐辛子・おろしにんにく・タバスコ。さらに、割りスープ用のポットが各席に置かれている。これは、スープが濃厚すぎると感じる人用のあっさり鰹出汁。最後に試してみたくなり、スープにタバスコを投入。味が引き締まり、少しイタリアン寄りのスープに印象が変わり、これはこれで美味い。割りスープは、この鶏白湯スープが好きな方にはオススメしない。個人的には鶏白湯に鰹を感じたくはないので。田無が誇る鶏白湯の名店の一杯は、濃厚な鶏白湯を最後まで飲み干せるスープ。ご馳走様でした🙇♂️
私が知る中で最高の鶏白湯麺です。アラが入った鶏白湯は他にもありますが、鶏白湯だけだとここが最高です。旨味もあり、濃厚ですが、食後感はさっぱりしています。もちろん飲み干しても問題ありません。更に最初のロットぐらいしか食べられないチャーハンもなかなかです。ormalサイズばかり頼むひとがいると4組で終わります。半チャーハンなら5.6組程度となかなか食べられませんが、ここのチャーハンは旨いです。らーと半チャーハンがオススメ。開店前に並んでゲットしてください。ここもワンオペなので、時間がかかります。予め時間に余裕を持って来店してください。ラーメンはとにかくスープが秀逸で、丁寧にコストをかけて作られています。途中からタバスコなどで味変も出来ますし、食後のスープを和風ダシで割って楽しむこともできます。チャーハンは恐らくオリジナルの醤油ダレが肝のようです。やや甘みのある濃い色の醤油ダレが味の決めてに思います。都内ナンバーワンの鶏白湯麺が食べたい人は頑張って並んでください。
鶏白湯ラーメンを数多く食べた訳では無いが、ここが名店である事は間違いないであろう。麺スープの相性抜群、チャーシューの弾力が絶妙。卓上のスープ割りが魚介なので、最後に〆感覚になり最後まで最高に美味しい。すぐ売り切れてしまうが、チャーハン食べておくべき一品。
他の方のクチコミを見て行ってみました。4人程並んでいました。皆さんお勧め炒飯は売切れ😢カウンター5席の店内、仕切りされ隣を気にしなくていい感じ😊寡黙な店主さんが お一人で全てされてるが、さほど待たずに🍜提供され、うん 美味しい🙆チャーシューが大きくてお腹いっぱい😋サクッと食べて帰るにはいいですね~👍
数年前に初めて来店したときに衝撃的な美味しさに感動し、いづれ再訪すると決め数週間経過した後、食べたくなったけど…、場所がどこだか忘れてしまい行くに行けない状態でした😭たまたま近場を買い物のため近くを通った時に見覚えのある路地と行列を発見😳グーグルMAPを調べてみたら評価の高いラーメン屋さんがあり近くにきてみたら………😳瑞風でした✨行列でしたが迷わず参列🤣焦がれたラーメンを堪能してきました✨数量限定炒飯があったらしいですが食べられず😅炒飯は後々のお楽しみですね☺️これぞ鶏白湯!って一杯をいただきました😆変わらない美味しさを堪能出来ました☺️ご馳走さまでした😆
土曜日14:20頃初訪問、並び三人(20分待ち)。特製鶏白湯ラーメン文。スープは白濁し、表面はとろみあり。めちゃくちゃ濃厚なスープ。麺は細麺でとろみのあるスープに絡まる。味玉は半熟ではなくとろとろ。割った瞬間とろとろ。これは大変だ。煮卵を作る人はわかるだろう。机上にはタバスコ、ニンニクなどあり。最後にスープ割りを少し注ぐ。ん?これは。実は白湯ラーメンだけではなく煮干しラーメンも。あ。「煮干しのダシだ」これがたまらなく美味しー!!!このレビューを夜中に書いていることを公開している。飯テロだ。
名前 |
麺屋 瑞風 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-455-4125 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

平日11時半過ぎにお伺いしました。開店直後でお店の中に5人、外に3人…日陰がなくて暑い。20分位で店内へ。ちょっと奮発して特製鶏白湯(角切りチャーシュー3コと味玉がプラス)を券売機で購入。店主さんワンオペなので多少時間はかかりますが、動きに無駄がない。ラーメンはもちろん美味しいのですが、店主さんの動きを見ているのが好きなんです(見つめてすみません💦)味玉はなかトロトロで角切りチャーシューも柔らかく美味しい。最高です。ご馳走様でした。