海老名のワクワク!
ビナウォークの特徴
海老名駅からすぐで便利なショッピングモールで、1日中楽しめます。
七重塔のレプリカがある広場で華やかなイベントも開催されています。
TOHOシネマズも併設し、映画鑑賞が楽しめる施設です。
海老名駅からすぐの立地でアクセスも良く、買い物・食事・映画と1日中楽しめる便利なショッピングモールです。ビナウォークは店舗のバリエーションが豊富で、ファッション、雑貨、グルメ、スーパーまでそろっているので、幅広い年代の方が利用しやすいと思います。中央にある広場では定期的にイベントも行われていて、家族連れやカップルにもおすすめです。映画館も併設されているので、映画を観てからゆっくり食事をするという流れも楽しめます。季節ごとの装飾も素敵で、何度訪れても飽きません。海老名に来たら、まず立ち寄りたいスポットのひとつです。
相鉄側は丸井側を通るのならともかく、ショッピングモール側はとにかく階段が多い。踊り場も多い。あちこち見る楽しさはありますが建物がフラットならベビーカーや車椅子での買い物も楽しめるし、エレベーターも使えるのでは?と思ってしまいます。普段の運動不足の解消には良いかもしれませんが。道が狭いので、ふたり仲良くお買い物〜♡的な歩き方はしないで欲しいです。反対側のlalaPort側は、みちはばも広く、道沿いに整然と店舗が並んでるのでその辺は大丈夫ですぎ、店がどれも同じに見えるような感じを受けます。景観の美しさはありますが。ロマンスカーミュージアムが入り口が狭く早めに行くとかなり並ぶので、少し遅めに行って空いてきた辺りを狙う方がお勧めです。映画館から、lalaPortまで、とにかく距離があるので、映画の上映時間までの時間潰しに歩くのにはあまりお勧めできませんね。男性の足でも20分近くかかります。
海老名のショッピングモールです。広い中庭に七重の塔が…古着の西海岸やLuckRack、オープンしたてのLOCUSTなど、なかなか面白いお店もあり、映画館やフードコートもありです。
小田急・相鉄海老名駅前の商業施設。建物は1号館から6号館まで、さらにビナフロントやビナプラスなどもあって、全体ではかなり広いショッピングセンターです。敷地にはモニュメントとしての七重の塔があったり、建物も鮮やかな色に塗られたりと、テーマパーク的な雰囲気が漂っています。1号館・2号館の開業は1989年で、今となっては少し古くなった感じも。ららぽーとの影響か人通りも少なめですが、イベント開催には便利で、まだまだ楽しめる場所だと思います。
いろいろなイベントを開催していて参加しやすい。先日はミニツリーを作るワークショップをしていてとても良かった。(当日館内2000円以上購入者でOPカード保有者限定)
2023年11月 クリスマスイルミネーションに加え、中央公園の七重塔が七色にライトアップされて、次々と色が変わっていました。2022年12月 🎄✨クリスマスイルミネーションや⛸️スケートリンクが出来ていて綺麗でした。2022年8月 色々な種類のお店が集まっていて衣食住の全てをまかなえます。休日になると、たまにお笑い芸人さんがステージに出てくれるのが嬉しいです。冬はイルミネーションが綺麗。夏は子供用プールを設置したり、中央には人工の小川が流れる公園があるので小さい子が遊ぶのに良いです。
ビナウォーク中央の広場に海老名のシンボル七重塔のレプリカが建っています。これで1/3の大きさということですから、かつて国分寺に建っていた本物の大きさを想像するとビックリです。
商業・業務・文化レクリエーション機能がみごとに集積された複合施設。何でも揃い、デザインは近未来的で美しく、近隣住民ではなくともリピートしたくなる。
金曜日3時ころ!高校生が多かったです。映画館、レストラン街、スーパー、洋服屋、何でも揃ってますね!!!6階か7階だったか?レストラン街があるのかと思いきや、2店舗だけでした。お客も少ないし土日は混むのかな?屋上は見ませんでしたがバーベキューレストランがあるのか?ビナウォークの中心部に五重塔みたいな立派な建物がありました。ラーメン屋処は、六軒くらい並んでいるのか?あまり混んではおりませんでした。
名前 |
ビナウォーク |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-236-3709 |
住所 |
|
HP |
https://www.odakyu-sc.com/vinawalk/?utm_source=google&utm_medium=gmb&utm_campaign=websiteurl_osd0010 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

やや建築様式や中の作りに年季を感じるが、コスモワールドや東京ドームシティみたいなワクワクを感じる作り。大屋根には圧倒される。フードコートはインフラがだいぶ古くなって来た。