駐車場完備、夜でも美味しい牛丼。
すき家 練馬南大泉店の特徴
駐車場が広々としていて、ドライバーに便利です。
夜間も美味しい料理を提供し、活気があります。
コンビニと併設しているため、テイクアウトがスムーズです。
牛丼お新香セットです。お新香を牛丼の上に乗せて食べるのがマイブームです!皆さんもぜひ試してみてください!It's a Gyudon with pickles set. Putting the pickles on top of the Gyudon has become my latest craze! I highly recommend everyone to try it out!
駐車場があるのがとても助かります。 しかし、隣のセブイレブンと共用で、セブイレブン側のスペースはセブンイレブン専用となっており、共用部分は埋まっていることが多いので昼時は注意が必要です。
2回ぐらい夜23:00-25:00ぐらいに来てますが料理が美味しい。良くチェーン店なんて同じでしょと言う人がいますが全く違います。たまたまかも知れないですが美味しい食事ありがとうございます。一日の終わりに気持ちよく帰れます。
店内は開放感・清潔感がある。テイクアウト待ちのための椅子、駐車場もある。駐車場は隣のファミリーマートと共用なので、時間帯によっては駐められないこともあるかもしれません。
店員(アルバイトかも)の接客や提供するメニューの内容を覚えておらずず、客から請求されてから提供していたのでアルバイトとは言え、社員教育がどうなっているのか、疑ってしまう。
コンビニと併設のすき家。店内は広くディスタンスが充分取れています。値上げ後は肉の盛りが良くなってますね。
テイクアウトで注文しました。豚汁は最高レベルです。量も多くて大変満足でした。ありがとうございました。
今日は吉野家にしょうかと思ってましたが、道中に無かったのですき家にしました。すき家に行くのは1年ぶりくらいです。味は吉野家と比べてそんなには劣って無いのに「何故行かなくなったのか?」入ってから思い出しました…。席に着いたら直ぐに水を持ってきてくれましたが、店員同士おしゃべりしながら持ってきて「いらっしゃいませ」は無し。注文してトイレに行き、出てきたら牛丼は既に机の上に出ていました。大したことでは無いですが吉野家では注文した後にトイレい行くと一旦止めて出たくるタイミングで料理を出します。「あ~、そうだ店員の教育的な事が行き届いて無いから来なくなった気がした」と何となく思い出しました。そして牛丼を見ると、まぁ片寄ってること(写真参照)、そして一口食べて見るとご飯に汁は全くかかっていない状態…タブレットの注文項目には確かに「汁だく」が有るのです。でも汁だくとは「程よく」を通り越して下の方に溜まるくらいの所も有るので、汁だくにはしなかったのですが、まさか普通が全くかかってないとは(写真参照)これは結局「盛り付けが下手だし、持った後に気も使ってない」事を表します。ぶっちゃけ盛り付けが下手でも味に大きな差は有りません。汁はどうしてもなら追加すれば良いのですが、まぁ余り気持ちの良いものでは無いですね。なので「出来れば吉野家」の選択になってしまいます。確かにちゃんとしてるすき家、ダメな吉野家も有るのでしょうがダメなすき家に当たる確率が高すぎる。やっぱり次からは吉野家にしよう。
休日は家族連れで混み合いますが、基本的に空いてます。
名前 |
すき家 練馬南大泉店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-498-007 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

結構食べに来てることが多く大体大盛りか並を頼むが社員がバイトで肉の量が全然違うからこちらからするとお金を払っているのに騙されてる感じがします。人によって量が違うのはお店の問題と思いますのでなおしてください。