西荻窪の隠れ家で贅沢なケーキ体験。
Patisserie Hiroya Minamisawa パティスリーヒロヤミナミサワの特徴
熊本産のイチジクを使用したエクレアが絶品です。
ピスタチオのマカロンケーキが特に忘れられない美味しさです。
西荻窪でおすすめのビターチョコが楽しめるお店です。
住宅街にあるケーキ屋さんいちじくのエクレアを購入🍰熊本産のいちじくにキャラメルソースが…美味しかった。はじめての味!!ごちそうさまでした~☺また買いにいきます。
お誕生日に5種類💖エクレアは季節のイチゴ。レアチーズ、バスクチーズ、チョコレート、アールグレイ。全部とーっても美味✨全体にふわっと軽い口溶け、でもそれぞれ食感の違いが楽しめて見た目も美しいケーキでした。小さい店なので早めに行かないとなくなりそう。
何度かお伺いしています。お友達にいただいた焼き菓子を食べてから魅了されています。お店はとても素敵ですが、2人入ればいっぱいなので1組づつ入る感じです。お店の方もとても親切丁寧で、また来たいと思わせてくれます。ケーキも美味しいですが、私は焼き菓子が大好きです!特に寒い時期にしかないチョコがかかったクッキーが最高です!昨年のクリスマスケーキもお願いしましたので、今年も是非こちらでと思っています。
西荻でチョコレートケーキ食べたければこちら。駅北口から東京女子大方面のバス通り沿い。外観もお洒落なかカカオ色?の店舗。店内狭いので一組ずつ入れ替わりで入店するスタイル。なので行列必至です。接客が丁寧過ぎて行列出来てることもあります。そこはご愛嬌。種類はそこそこありますが、チョコ好きなら絶対にビターを選んでほしいです。濃さを体感できます。ひとつ食べただけで満足してしまいます。初めてならチョコ系は絶対。季節限定もあるようなのでお楽しみ。焼き菓子もあるので、お持たせには丁度良いです。この界隈では間違いなくお薦めできるケーキ屋さんです。
お友達にこちらのクッキーを1枚貰って、うっかり食べちゃって画像ないのですが(笑)、『アメリカンクッキー抹茶』を食べました!!食べごたえ半端ないし、甘すぎず、抹茶感も美味しすぎて、あまりの美味しさに感動して、パッケージのシールで、お店検索しちゃいました!!近いし機会があったら買いに行きたいと思いました(о´∀`о)♡♡
みっちり詰まった味わいのケーキ達!大きさに対してお高く見えるが食べれば納得だ。エクレールマンゴー:これまで食べたことないような滑らかなマンゴーがブロンドチョコレートの濃密なクリームに包まれて、さくっと焼かれたシューに詰められてる。一口目で一瞬めまいがするような美味しさだ。特にこのマンゴーは南国果実特有の煙たいような感じのない不思議な味わい。オランジェ:パリパリのチョコレートに包まれたケーキの中にオレンジ風味のクリームの層があり、これが濃密なチョコレート味の中に一筋の爽やかさをもたらしてる。チョコレート×柑橘系の組み合わせは割とよく見る様式ですが表現はさまざまで、当店のこれは力強くも上品。ルビー:全体にビシッと甘いが、ベリーの酸味が結構効いてて刺戟的。そしてなんだか豆感が…。断面に緑の層があるのがその源だろう。この僅かなピスターシュが結構主張するのだ。旨い!当店のピスターシュのアイテムはどれも能弁。これに関してシェフはなんらかのヒミツをお持ちなのでは。当店では他に、フルーツをピスターシュのクリームでコテコテに固めたような緑色のケーキを特別に勧めます。
この辺りはスイーツ激戦区でもありますが、個人的にはこちらのお店が1番好きです‼︎特にチョコレートケーキがおすすめです。焼き菓子も魅力的です。お店は駅から歩いて10分くらいのところにあり、店内は狭く1、2人入ればいっぱいになります。店員さんの丁寧な接客で素晴らしいです。いつもちょっとしたご褒美に利用しています。
西荻窪駅から10分くらい小さなお店です。スタートして5年程だそうで、伺って良かったです。スペシャリテのビターチョコケーキと、エクレアイチジク、レアチーズを購入しました。美味しい。見た目も良いが、食感、口どけ、しつこくない甘さも良いです。ビター(¥602)エクレア(¥667)レアチーズ(¥463)でした。モンブラン(¥556)店員の女性の柔らかな説明と接客も◎です。
いつもお世話になってるケーキ屋さんです。甘党ではない私もペロッと食べれてしまいます😂今回は和梨のエクレア頂きましたが、梨がキャラメルクリームに負けずにマッチしていて絶品でした。人生で一番美味しいケーキを毎度頂いています。これからも応援しています✨
名前 |
Patisserie Hiroya Minamisawa パティスリーヒロヤミナミサワ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6913-5157 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

イチジクとシャインマスカットのケーキをテイクアウトしたのですが、いずれも素晴らしいものでした。素材の良さを十分生かし、しかも自己主張し過ぎない全体としての完成度の高さ。見事と言うしかありません。