辛みそラーメン、20年の信頼。
ラーメン小太郎の特徴
看板メニューの辛味噌ラーメンは絶品で、地元の有名店です。
地下鉄月寒中央駅から徒歩13分、アクセスも便利です。
赤いスープの醤油ラーメンは、長年のファンを惹きつける独特の魅力があります。
何時も味噌をオーダーします。濃厚な味噌味に一味と摺り下ろしニンニクをたっぷり入れて頂きます。節電のためか? 店内が暗いです。
老舗の分類にそろそろ入りそうなラーメン屋さんですね。辛い系のラーメンが有名ですが、個人的にはこちらは塩推しです。香味野菜がしっかり効いたスープに、札幌サッと火あてサレタガワシャキシャキ野菜がとても良いです。また、ラーデンを注文してから出来上がるまでの速さが見事です。オススメ。
人から紹介されて行ってきました。昔ながらのラーメン屋さんってイメージですね。席数は多いので混んでても座れる可能性大!今回は塩ラーメン食べました、スープ美味しいけど若干味濃いのかな…米頼んでれば問題なかったなぁって思います(笑)チャーシューは油部分無くて、焼豚って感じ赤い正油ラーメンが気になるのでまた行ってみよう!
メニューみてみて!正油ラーメン(なぜか赤い)とか要所要所面白い!!辛口らーめん!見た目以上に辛くない!
ここ最近はコンビニ弁当でしたが会社より歩いて行ける距離片道800m以内で!!久々に雨模様でなく、気温も25度前後と苦にならない程度かと思い頑張ってテクテク歩いてお店に🥵駐車場は店舗前、店舗横にそれなりに停めれそうです。店内に入ると半席ほどが埋っており、カウンターに案内されました👍店舗内はかなり薄暗い感じでした。窓際の小上がり以外はここのお店24~5年前に1度訪問させて頂いております。もっと前からあるかもしれませんが、四半世紀営業されている老舗店舗。店主もこんなおじいちゃんだったかなぁ~と思わせる位久しぶりです😅暑いので冷やしラーメンに心揺らぎましたが、味噌ラーメンをご注文★4、5分ほどで着丼です。ねぎ、チャーシュー、たーさい、もやし、なると、メンマ、半玉子で中太ちぢれ麺からなり。昔食べたときはニンニクのパンチが強かった気がしましたが、あっさり脂っこさのない味でしたが、少ししょっぱかったです。食べ終わりの頃には💦がダラダラ、これでまた会社まで歩いていくは🥵まわりは冷やしラーメンを注文している方が多かったので、徒歩の暑いときは冷たい系を食べるようにします😅ごちそうさまでした➰
子供の頃からある地元の有名店。地元の人は小太郎では中辛味噌ラーメンしか食べないと言っても過言ではないです。私は香辛料の発汗作用が人の数倍で、体調不良になると小太郎中辛味噌ラーメンとテーブルの前に置いてあるおろしたての生ニンニクを1瓶入れて最後の一滴まで食べます。めっちゃ汗かいて大抵の発熱などは数時間で治ります。
地下鉄「月寒中央駅」から徒歩で13分。麺は森住製麺の中太縮れ麺。中辛みそ850円と小カレー450円を頼んだ。スープは牛骨(書いてありました)と豚骨と鶏ガラと野菜など加えたもので、うん…牛骨の味がしない⁉️本当に牛骨入っているの❓*お客さんの数か多くて、きけませんでした❗️濃厚でコクもあって美味しいスープです❣️小カレーはぬるい!華龍(かりゅう)の小カレーライス思いだす‼️
塩ラーメンを注文。美味しかったですが、ちょっと塩っぱいと思いました。+100円のトッピングの量がすごいらしいので次回注文したいです。他のラーメンも食べてみたいです。
昔から食べてきた小太郎独特の味の辛味噌ラーメン。これは道民なら1度は食べていただきたい。ラーメンと一緒に食べるには少し多いがカレーもお家のカレーのようでとても美味しいです。
名前 |
ラーメン小太郎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-856-7490 |
住所 |
〒062-0023 北海道札幌市豊平区月寒西3条9丁目6−17 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

注文制中辛みそが看板メニュー。豆板醤の効いた味わいのあるみそ。小上がりもあり、駐車場も2箇所有り家族連れにも優しいお店。店主が具材を中華鍋で煽る際に出す火柱は見物です。夜の22時までの営業もありがたいです。