荻窪で味わう、地鶏の旨み!
博多中洲ぢどり屋 荻窪店の特徴
博多っぽいメニューが豊富で、特に地鶏の焼き物が絶品です。
居酒屋で落ち着ける雰囲気、カウンター利用にも最適です。
焼酎の銘柄が沢山あり、焼酎好きにはたまらないお店です。
料理の種類が豊富で、地鶏の焼き物は特に美味しい酒が進むメニューも多いので、気がついたら酒代でイメージしてた金額より上回ってた…でも色々食べてみたいので、またリピートしちゃうと思う。
まだ一度しかいってないのですが少なくとも・定番もも焼き美味しい・店員さんはいい感じ(優しい)・美味しそうな焼酎が沢山ある…です!その他…・白菜キムチは辛い・ホッピーのナカはそこそこ多くて嬉しい(ソト1でナカ4いける)・おでんの汁が美味しい(ラーメン入れて食べたい位濃いです)・ルリカケスラム飲めます!(製造中止品)(お酒飲める人の)お一人様お勧めコースはおでん+好きな焼酎ボトルです。あ、喫煙は店外に灰皿ありますー。
カウンター利用でしたが落ち着けました。鳥料理は全て美味しかったです。(ちょっと味が濃いめかな?)炭火焼きも良いですが、タタキが特に美味しかったです。また、ドリンクの種類が豊富なのがよかったです。
店員さんの感じがとても良かった。若い男性と女性のアルバイトさん?が2人とも良かったので居心地が良く、地鶏も鶏自体の味が濃くて美味しかった。機会があればまた利用したい。
ひたすら飲んで食べてました。九州料理メインの居酒屋で、メニューが非常に豊富でした。間違いなく1回じゃ堪能し切れないかと思います。お酒の種類も非常に豊富でした。(いつも飲んでるものしか飲まなかったけど)もも焼きがネギどっさりで食べ応えがありました。親子丼ならぬ生親子丼がめちゃくちゃうまそうでした。近くにあったら割とリピートしちゃうと思います。
本日初めてお店に行きました。お酒の種類が物凄い豊富で、梅酒だけでも13種類もありました。おつまみの料理も豊富でどれも美味しかったです。特筆すべきは「ももの炭焼き」です。家族や友達に食べさせてあげたい美味しさです。コスパもとても良いので、びっくりしました。ぢどり屋さんに足を運ぶ事がありましたら、「ももの炭焼き」は間違いないです。
いろんな場所にあるぢどり屋に行きましたが荻窪がダントツで美味しい。店内は狭いが店員さんのサービスも良い。壁にたくさんお酒の手書きメニューが貼ってある。つい頼みたくなってしまう。料理もオリジナルメニューが多くあってあれもこれも頼みたくなってしまう。
とにかくうまい、毎週来たい!
荻窪で一番の味自慢!荻窪にはピンキリ色々な居酒屋があり、どこにすればいいのだろうと悩むことのあると思います。そこで、「この店は他と違うのでは?」という視点でこの店を選んでみてください。ここでしか食べられない料理に出会えます。店の名前の如く、地鶏を活かしたメニューから、店長の創作料理まで、嗜好を凝らした美味が満載です。このお店に行った後は地元または住んでいるところに、自分のお気に入りの店を見つけた!というまるで秘密基地に新たなファシリティーが追加された、ような気持ちになりました。
名前 |
博多中洲ぢどり屋 荻窪店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3392-9800 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

店名どおり博多っぽいメニューが魅力の居酒屋さん。近隣だと中野にもあったっけ。焼酎を中心に豊富なアルコールラインナップ。コスパのいいアテの数々。季節のお料理も定期的に入れ替わるのでなかなか飽きがきません。末永く続いてほしいものです。