バーニャカウダが最高に美味しい。
NORTH SHIP ばるの特徴
鶏白レバーブリュレやトリッパのトマト煮が堪能できる美味しいスペインバルです。
野崎料理長のプロの技で、料理は全体的に旨くコスパも良好です。
バーニャカウダが特におすすめで、訪問者の心を掴んで離さない逸品です。
鶏白レバーブリュレ600円チャングーロ1000円トリッパのトマト煮900円何食べても最高に旨いスペインバル長年勤めた野崎料理長が3月いっぱいで退職されるので滑り込み来店してみた技術と味で唸らせるTHEプロフェッショナルでコスパ◯料理でのしあがった有名店はたくさんあるけど、ノースシップばるは別格昔からこの地域に住んでいる先輩達のたまり場的な雰囲気も心地よい。
ワインと野菜と肉とシーフードを繰り返して食べました。どれも新鮮で美味しかったです。また伺います。
前々から気になっていたスペイン料理店、初めて行きました。最高です!
週末の夜に5人で利用しました。バーニャカウダの量が多く野菜もたっぷりと食べられます。イベリコ豚の生ハムは香り良い。パエリアも良かった。ワインのアドバイスもとても参考になりました。またお伺いします。
久々に来訪しました。相変わらず人気で活気がありましたね。干し柿チーズか美味しかったですね。
私達のお気に入りベスト3に入るお店です。中でも生野菜野菜のバーニャカウダ_は毎回注文するお料理です。先ずアンティパストミストの感じでこれから食べて、生ハム、エビグラタン、パエリアと進むのですが、今日はパエリアの前にホワイトアスパラと苺の冷製パスタを入れてみました。う~ん?不思議な味‼️でも美味しい。これが3人の意見でした。いつも決まった味で食べ進むのですが、時には変化球も有りかな‼️と思いました。
行ったことのある、友人と四人で初めて伺いました。駅から少々離れた場所にありますが、連休最終日でも賑わいがありファンがいらっしゃるのを感じました。ボトルワインと一緒に、お腹いっぱい!って位注文しましたが、どれも本当に美味しかったです。個人的に印象的だったのは、初めての食べ合わせだった百合根とふぐのお料理(写真5枚目)と、まったりした味が白ワインととても合う白子を焼いたお料理(写真8枚目)でした。色々なメニューがあるので、3、4人以上がおすすめです。また伺いますー。
荻窪といえばカレーや中華のイメージを勝手に持っているんですが、たまたま何かでみかけたスペイン料理。オススメは「タスマニアサーモンの低温調理」。44℃で40分調理したサーモンはほぼ常温なんですが、身が少し締まりながらも柔らかい、ちょっと不思議な感覚が楽しめます。「牡蠣のソテー 焼きリゾット添え」も面白い一品。上に載っているのが焼きリゾット。これをスプーンで崩しながら頂きます。下にはソテーされた牡蠣が6ピースも。ぷりっとした身の食感は残しつつ焼き目の香ばしさも味わえます。焦がしたリゾットとの相性もよく、これはたぶん人気メニューなんじゃないでしょうか。
二年ぶりに伺いました。予約で満席。常連だったお客(特に中高年)が沢山でほっとし嬉しかった。
名前 |
NORTH SHIP ばる |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6383-5690 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

料理もとても美味しくて、お店の方の雰囲気も良かったです。まだまだ食べたいメニューがあったので、また行きたいなと思いました!ごちそうさまでした。