ダイソー 高井戸店の特徴
マクドナルドと兼用の駐車場が便利で、買い物がしやすいです。
近隣のダイソーの中で、園芸資材やガーデニングが充実しています。
旧式の2階建てで、階段があるため高齢者には利用が難しいかもしれません。
それなりの品揃えがあります。ティーライトキャンドルの50個パックが300円で販売されています。ネット通販よりもかなり安く売られているので、重宝しています。2024/02/19 時点。
駐車場もあり、売り場は広く、マックもあるし。
中野富士見町、永福町、南阿佐ヶ谷、高円寺のダイソーの中で、園芸資材やガーデニング関連の商品は、ここが一番充実していると思います。ウッドデッキ用パネルとか。種類も数量もあると思います。
品揃えはよくないかな?意外と無いものが多いのであまり使える店ではないと思われる。
このご時世なので接触を控える意味でセルフ決済を広げたいのはわかる。けれどタッチパネルが他人の皮脂だらけでキタナイ…これじゃ本末転倒。店員さんはボケッとしてないて拭き取ってほしい。まあこの店舗に限らないのだけれど。
品揃えは豊富です。レジがセルフになっていて、行列です。行列の棚にある品物が取りにくくなりました。駐車場は、購入金額で60分無料でした。いくら買えば無料かは未確認です。
何時もお世話になってます。今回は掃除用品を諸々購入いたしました☺️クエン酸、洗面台回りに結構使えます!
品揃えが多い。ただし、百円以外の物も多い。階段しかないので、ちょっと不便。
都心にしてはとっても広くて品数の豊富な100円ショップです。
名前 |
ダイソー 高井戸店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-420-0100 |
住所 |
|
HP |
https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/7038?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=top |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

マクドナルドと兼用の駐車場を備えたダイソー。自動車の駐車場所は台数が多いが、自転車は利用者数に反して少なく競争率が高い気がする。店舗は二階だが、エレベーターはない。店内は広く品揃え豊富で頼りになる。同様に規模の大きな吉祥寺店より食品系や清掃、DIYなど生活用品が充実していて、逆にコスメなどはそんなでもない。