優しく上手な先生の外耳炎治療。
いおぎ耳鼻咽喉科の特徴
平日の女性院長先生は優しく、処置も上手く安心です。
4月から土曜は毎週午前診療が行われるようになりました。
院内が混み合うため、院内感染には注意が必要です。
平日の女性の院長先生は優しく処置も上手い。土曜日は別の女医先生。看護師さんが暴れる子どもの処置も慣れていて安心できる。基本的に電話予約して行った方がいい。比較的新しいクリニックだがホームページがない。診察時間が変則的で分かりづらい。午前は予約外も受けているが午後は完全予約制(恐らく先生が遅くまで残れない)でその日の朝早いうちに埋まってしまう。そして電話もつながりにくいし、受付の人の対応も心なしか冷たい時もある。WEB予約も設けるか、せめてブログでもいいからWEBで公式情報を発信してほしい。
普段の先生はとても優しく良い先生です。息子の鼻の処置をしてもらうとき、先生も看護師さん(❓)もやることはやりながらも、優しく声がけをしてくれます。本人は必死でイヤイヤしていて聞こえてるかわかりませんが笑土曜日の先生は前のカルテを見て対処、みたいな雰囲気で、こちらの顔も見てくれない印象です。そのため土曜日に耳鼻科に行きたいときは、他の耳鼻科にお世話になっています。予約の電話は朝は繋がりにくく、予約枠もどんどん埋まってしまいますこの2点を加味して星4つです。
とても混み合うので院内感染が心配。他の病院でも実施しているウェブの予約システムを採用して欲しいと切に思います。女性の先生はとても親身になってくださり、受付の方も丁寧で明るくこんな病院は無いというほど大満点の耳鼻科です。追記:ホームページがないので、休診日や予約形態等の情報がネットで見れる様にして欲しいです。Googleのオーナー登録すれば無料で出来ますし…
自宅近くの耳鼻科がお休みだったので、こちらへ。コロナの関係で午後は完全予約制になっていました。知らずに来てしまいましたが診て頂けるようで安心しました。ネットでの情報が乏しい病院はコロナ禍ではまず電話で確認しなければなと、勉強になりました。7月22日(木)から28(水)までは夏季休暇の様です。
外耳炎を診てもらうために伺いました。建物も病院内もとても綺麗で、受付、先生も非常に丁寧でした。病状についても詳しく説明下さり、次回の予約の取り方も丁寧で好感が持てました。耳鼻咽喉科には今まで5−6件通いましたが一番オススメできる病院です。
4月から土曜は隔週ではなく、毎週午前診療になったそうです。
とても混み合うので院内感染が心配。他の病院でも実施しているウェブの予約システムを採用して欲しいと切に思います。女性の先生はとても親身になってくださり、受付の方も丁寧で明るくこんな病院は無いというほど大満点の耳鼻科です。
エアコンの当たりすぎで喉がやられ咳、鼻水等で受診しました。午前中は比較的混んでました。午後は比較的空いてました。鼻水を水渡ってもらったり喉に直接塗り薬を塗ってもらったりしました。早く直したかったので処方された薬を飲みながら病院にも通いました。女の先生でした。ベビーカーokです。先生やスタッフの方が赤ちゃんを優しくあやしてくれました。火曜の午後と水曜の午前中は休診で土曜日の午前中は別の先生が来てくれているようです。
素晴らしい先生でした!何かあれば又通いたい病院です!
名前 |
いおぎ耳鼻咽喉科 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3301-3387 |
住所 |
|
HP |
http://www.sgn.tokyo.med.or.jp/search/detail.php?code=3&no=3048 |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

2024/3/25〜4/27の間、火木土の午前診察のみ。理由は、平日の先生が1ヶ月強お休みを取られ、土曜の先生がその間診察を担当されるからとのことです。