昭和ノスタルジー漂う路地裏。
野方文化マーケットの特徴
昭和ノスタルジーの独特な雰囲気が漂う空間です。
サブカル系の雑貨屋が集まる楽しい路地マーケットです。
屋根のツギハギが印象的な歴史ある建造物が存在します。
会社の同僚とおでん屋さんへ行きました。和を基調した店内で頂いた料理はどれも美味しかったのですが食べてみたかったトマトのおでんが無かったので、また機会があれば行きたいですね。
懐かしいというより、痛々しさが全面に。しかし崩れゆく美というか…。個人的には勝手知ったる中野五差路のマーケットを彷彿させてくれてました。(中野の方が広かったけど)
日曜の昼間に訪れたら営業している店はなかったのですが、路地裏感というか昭和ノスタルジーな独特の雰囲気に浸れるいいスポットでした。維持されるのは大変かと思いますが存続して欲しいですね。
サブカル感あふれる路地マーケット。散歩しているだけでも楽しい。
狭いのは承知とはいいながらあまりにも物が溢れていると言うより不潔な印象😭
昔むかし、30年前は結構栄えてたんです。僕の地元です。
異世界間溢れる空間。 非日常を感じたいときにおすすめです。普通におでん屋、雑貨屋、フリマ、Tシャツ屋さんなど入ってます。
古いちいさな商店街にサブカル系の雑貨屋が入っていてとても楽しいよ。
まずはマップを航空写真に切り替えて、この建造物の屋根のツギハギぶりの凄味を感じてください。昭和、いや戦後から生き延びたマーケットが、いまは妖しい雑貨店やギャラリースペースなどを擁する文化拠点に生まれ変わりつつあり、月に一度の”ダミの市”では、闇鍋めいたフードが振る舞われ、路地奥の空間ではDJが放つ高速ダンスミュージックがストロングなドリンクで酩酊する客を踊らせ、ディープなテーマのトークイベントが繰り広げられています。なにかの最先端がここにある!
名前 |
野方文化マーケット |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

やさぐれた中野ブロードウェイ(気の置けないアーケード商店街の意)