栗とメレンゲの絶品モンブラン。
パティスリー ラブリコチエの特徴
注文を受けてから作る絞りたてモンブランが特に美味しいお店です。
瑞々しいシャインマスカットを使用したタルト ミュスカが魅力的です。
外観がオレンジ色のおしゃれなパティスリーで見逃せない存在です。
パティスリー ラブリコチエ in 高円寺高円寺にあるパティスリー.〈注文品〉【タルト ミュスカ】:584円【メロンのパンナコッタ】:573円.〈メモ〉お隣のJUNOS CAFEさんで作業カフェ活をした帰りにテイクアウト利用として伺ったお店24年9月. 日曜日の15時過ぎに伺い、店内先客5名といった状況でした.・タルト ミュスカアーモンド風味のタルト生地に新鮮なシャインマスカットがゴロッと見栄え良く盛り付けられたスイーツタルトは毎朝その日の分を焼き上げているらしくサクサクっとした心地良い食感が堪りませんシャインマスカットは非常に瑞々しく噛んだ瞬間に弾ける果汁が最高糖度もびっくりする程高く、思わず食べ進める手が止まらない完成度のタルトとなっており非常に美味しかったです!・メロンのパンナコッタメロンジュレ×ヴァニラパンナコッタで作られたヴェリーヌ下層がヴァニラパンナコッタ、上層がメロンジュレで構成されており薄いクリーム層が敷かれたスイーツとなっていましたメロンジュレはプルンとした食感が堪らないメロン風味な層となっておりじわじわと広がる甘みが素敵果肉感はありませんが自然な甘みが濃縮されていて美味しかったです相対的にヴァニラパンナコッタは甘々なテイストこちらは食感が滑らかで口に入れるとスッと溶けるような舌触り両方の層を併せて食べると甘みと果実感のバランスが調和されて完成度の高い味わいに夏の終わりも感じられるスイーツで最高に美味しかったです!.お店はJR高円寺駅北口から歩いて7〜8分の所にあります北口を右方向に進んで芸術会館通りを進み高円寺あづま商店街方面に左折、そのまま直進し続け大通りに当たったら左折して少し進んだ場所に位置する店舗様イートイン用のお席は現在開放していないとの事でテイクアウト利用のみが可能な状態となっていました客層はご家族連れといった所で、お子様のおやつ用にササっとテイクアウトしにきている方々がボリュームゾーンな印象を受けました駅からは若干歩きますがスイーツのクオリティが高く感動したのでまた季節が変わった頃に旬のフルーツを使ったスイーツを購入しに伺いたいとおもいます!美味しかったです、ごちそうさまでした(*´◒`*)
購入したケーキの名前は忘れてしまったけど、甘さ加減は丁度よかったです。スタッフ方の対応も丁寧でした。焼き菓子のリーフパイ、どこにでも売っているリーフパイと違い幅がありましてかなり気に入りました。モンブランが有名なのですね。またその時期に伺いたいと思います。
高円寺にあるパティスリー。こちらのケーキをテイクアウトしてきてもらいました。いただいたのは3つ。シェアしていただくことに。・ル・ピエモンテナッツとチョコレートのケーキで中はナッツクリームとチョコレートクリーム。生地のヘーゼルナッツクリームがとっても好み。・アプリコットアプリコットの酸味具合が絶妙・シャティーユマスカルポーネをキャメルの苦みとマロンの甘味でひきたたせた逸品。モンブランっぽくもある味わい。どれも美味しかったですがお店を調べていたらわかった賞味期限1時間の作り立てモンブランを店舗に伺って食べてみたいですね。再訪再びラブリコチエでテイクアウトしてきてもらいました。今回は賞味期限1時間の出来立てモンブランも買ってきてもらいました!しっとりで濃厚なモンブランクリーム。ふわっとしていて甘さは程よい感じ。メレンゲの土台がサクサクでふわふわなクリームとの相性は抜群!ここはモンブランとル・ピエモンテの2強かなぁ…また訪問の際には別のも色々試してみようかなと思います。
こんなに美味しいモンブランを食べたのは初めて!和栗の香りがしっかりしていて素朴な栗らしさも感じる。 クリームがびっしり入っていて、底のメレンゲのサクサクと合わさり最高のスイーツです。他のケーキも宝石のように綺麗(*´-`)🍰✨
お目当てのモンブランを求めて来店しました!平日でも午後には売り切れてしまうので早めの時間に行くのがお勧めですここのモンブランは注文を受けてから絞ってくれます。お店では絞ってから1時間のうちに食べるのを推奨されてました。イートインは現在やってないのでフォークなど持っくるのもいいと思います!さてモンブランですが、香りの強さが段違いでした!持ち帰ってから箱を開けると栗の香りがふわーッと広がりました!底のサクサクの甘さ控えめのメレンゲもモンブランの甘さを引き立たせてます。
【利用時間と店舗】今回は平日の13時に立ち寄りです。オレンジ色の外観は目立ちます。そしてお洒落。そして店内に入ると、先客なし。後客なしです。その店内は白色、クリーム色、オレンジ色を中心にバランスよく、かつ、綺麗で清潔感がある空間です。ここの洋菓子屋さん。イートインスペースがあります。◆ガトー フレーズ/476円/税込しっとり密度が高いスポンジケーキは甘い。そして滑らからな舌触りの生クリームはクリーミーで美味しいです。んんー、苺の酸味とケーキの甘さ。バランスが取れた味。これは美味しいです。◆シュー ア ラ クリーム/195円/税込ナッツが散りばめられサクサクした食感のシュー生地。旨旨。そしてカスタードクリームは濃厚かつバニラビーンズが効いており、甘くて美味しいです。んんー、これー、コスパ良いシューです。私。気に入りました。【スタッフ】笑顔で丁寧な接客です。【最後に】スイーツTOKYO百名店です。高円寺駅周辺はランチ天国です。今日はカレー?拉麺?迷った結果、百名店である健太で拉麺を食べ、こちらへ…人気がある洋菓子店。さぞかしお高いかと思ったところ、あれ?コスパいいねー。ご馳走様でした^ ^◼︎駅:近い◼︎行列:なし◼︎空間:カジュアル◼︎値段:安め◼︎こだわり:クリーム◼︎感染症対策:消毒用アルコールo.06052022
高円寺にあるパティスリー。人気のお店で常に人が入れ替わり立ち替わりで購入しに来ていました。こちらのお店の名物で期間限定のモンブラン目当てで訪問。モンブランのほかにフレジェとトリロジ オ ショコラも購入。ケースにも並ばず、注文が入ってから作られるモンブランはクリームがとても栗感があり、栗の良さを存分に味わえるケーキでとても美味しかったです。フレジェはいちごが可愛らしいやや固めのテクスチャーでややバター感を感じるケーキ。どことなく懐かしさを感じる味わいでした。トリロジ オ ショコラは濃厚なチョコレートが口に含んだ瞬間にくるケーキで美味しかったです。またモンブランは季節になったら購入しに訪問したいなと思いました。
賞味期限は1時間の大人気モンブラン。平日の13時前に訪問。予約取り置きもできるようですが、ふと思い立って行ってみたので、まだあって良かったです!毎年この時期になるといろんなお店でモンブランを頂くのですが、うん、美味しいね。の域は出なかったのですか、こちらのモンブランは人気な理由が納得です!まずお値段。有名なパティスリーでは600円〜が多い中、こちらはどのケーキも500円程度、モンブランも税込550円です。サイズもこじんまりとした上品サイズではなく、モンブランしか購入してないのでそれについてのみですが、ボリュームかなりあります。台紙?を剥がすと、そこはタルト台かと思いきや、そこにもマロンクリームが!中はマロンクリーム、クリーム、さくさくメレンゲになっています。栗の甘さがとても上品で、添加された甘みではなくとても自然な栗の味わいです。シーズン限定とはいえ、割と長い期間しているようなので、また買いに行きたいと思います。
パティスリー ラブリコチエ【高円寺】昼食後のデザートに美味しいケーキでした!搾りたてのモンブランは甘すぎず下のメレンゲと最高なマッチでした!シュークリームも200円と手頃な価格で焼き菓子も是非買ってみて下さい!!
名前 |
パティスリー ラブリコチエ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5364-9675 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

【訪問日】2024/10/12(土)朝【注文したもの/金額(税区分)】・モンブラン/650円(税抜)【特筆ポイント】・栗とメレンゲと底のクッキーというシンプル目な構成。・栗の甘さがずっと続くとくどいかもだが、そんなタイミングでメレンゲと一緒に食べると、メレンゲの優しい甘さで全体の甘さが軽減され丁度よい甘さになる。【補足】・前回食べた時はもう少し栗の渋さが強いように思ったが、今回は買ってから10時間くらい経って食べたので風味は変わってたのか?【訪問日】2024/3/10(日)昼【注文したもの】・タルトマミー/497円(税込)・シャテーニュ/573円(税込)【特筆ポイント】・毎度思うが、おいしいのに結構リーズナブル。・タルトマミーはリンゴの甘さとシナモンの苦さの相性がいいし、リンゴとタルトとタルトに乗ってるクランキーみたいのの食感がたくさんあって楽しい。・シャテーニュも、外の生クリームの甘さと中のキャラメルクリームの苦さの相性がいいし、そのクリーム達と中に入った栗と底面のココアスポンジのような生地の食感が楽しい。【補足】・人気店なので昼に言っても、モンブランやサブレは売り切れてる。【訪問日】2023/7/8【注文したもの】・キャラメルポワール/551円(税込)・マランタ/551円(税込)【推しポイント】・やはりどれを食べてもおいしいし。・キャラメルポワールは、キャラメルのほろ苦さと洋梨ムースの甘さのハーモニーや、多層の様々な食感が楽しかったり。マランタも濃厚で滑らかなチョコがとてもおいしい。【補足】【訪問日】2020/11/23昼【注文したもの】モンブランなど【推しポイント】いくつか食べたけど全部ハイレベルで美味しかった。1番有名なモンブランは衝撃的って程ではないけど、ミンチ状の栗と超軽いメレンゲと底のクッキー生地の3種類の食感が楽しい。栗は甘すぎず少し栗の苦味みたいのが残っててよい。クッキーも甘いからここがちょっと塩っぱいともっと美味しいのでは?ボリューム満点で2人で1個でいいと思う。【補足】