高円寺で味わう悪魔的すた丼。
伝説のすた丼屋 高円寺店の特徴
高円寺南口から徒歩2分の好立地、祭りの活気も感じられます。
豚肉と生玉子がのった豪快な肉丼ぶり、悪魔的な魅力を持っています。
リニューアルされた店内で、テイクアウトも楽しめるスタ丼の本家です。
高円寺南口徒歩2分のところにある肉丼ぶりのお店ご飯の上に豚肉と生玉子がのり、独特なタレでかっ込むスタイル、元々大きめでミニサイズでも1人前サイズです。色んなトッピングが選べてバリエーション豊富、卓上の色んな調味料で自分好みに味付けできます、他にも定食・カレーや油そばなどもあり久々に食べたけど、独特のタレの味が落ちた感じで前ほど美味しい印象ではなかった、でもしっかり完食しました!ザラダはフレンチドレッシングが好き、美味しかったごちそうさまでした!
悪魔的な魅力。この味に取り憑かれたら、牛丼の選択肢は無くなります。券売機がタッチパネルにかわった。前回の倍々すた丼の反省から、ノーマルすた丼の肉増しをテイクアウト。倍々すた丼はまさにBye-Byeすた丼。ニンニク9倍、背脂2.5倍。はまる人ははまるだろうが私にとっては「過ぎたるは猶及ばざるが如し」。美味しいバランスから遠ざかっていく意味でBye-Byeなのです。ノーマルすた丼が最強。それはそうですよね、これのお陰で今があるのですから。話題作りで新作 限定を出すのはもちろん良い。一部のファンからは絶大に支持があると思います。のり弁のポスターを見て笑いましたし、買ってみようかなとも思っています。
鬼盛りすたみな唐揚げライス780円セルフサービスになった。クレカ等使えるようになったのはよいが店員は厨房に籠もりきりなのでこのご時世に衛生面が疎かにされたのはいただけない。
高円寺駅近くにある、すた丼。他店舗とは違い、食券式で出来上がったものを自分で取りに行くスタイル。味は変わらずで美味い。
並でも結構な量があります。ご飯が多く上に乗っているお肉が若干足りないような感じがしますが、ついている卵と肉のつゆで余ったご飯も全然食べられます。
定番のすた丼。作る人によって肉の量が少なかったりするが総じて満足。
からあげ定食旨い美味しいから何回も行ってます。
何食べるか迷うけどどれもそれなりに旨い。
他の店舗より明らかにマズいと思う。塩すた丼にペッパーかけ過ぎ。肉増しでも肉の量が全然少ない。すた丼ってマニュアルとか無いの?
名前 |
伝説のすた丼屋 高円寺店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5913-8437 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

高円寺の祭りよさこいにて…このご時世で店前焼きそば300円。先代のすた丼、アントワークスの腹一杯にとは違い少量でしたがお一人様の今の時代にも合った適量で他の出店からも立ち寄りやすかったと思います。流行りの肉無しの味気無いさらに盛り盛りじゃ無くて一応肉ありだったので肉の脂身やスタダレのニンニクが効いたタレで美味しかったです。肉無しのさらに盛り盛りは絶滅して欲しいので毎年続けて欲しいです。