パンとブルートレインが出迎える、極上のひととき。
Pain Aux Seigle(パン・オ・セーグル)の特徴
国産小麦や天然酵母を使用した美味しいハード系パンが魅力的です。
店内にEF66のカットモデルがあり、鉄道ファンにはたまらない雰囲気です。
焼きたてのパンが続々と出てくるので、選ぶ楽しみがある人気のパン屋さんです。
天然酵母、材料にもこだわっているから生地が美味しい!午前中にサンドイッチ類は売り切れるし、午前中にどんどん焼きたてがでてくるので、行けたら朝に行くのがおすすめ。おかず系から甘い系まできどってないパンが食べられます。こだわり素材だからプチプラではありませんが、その値段の価値はあります。
人口10万人あたりのパン屋の数で全国一位が愛媛県の13.22軒です。木津川市は人口7万8千人で、パン屋が15軒あるのです❗️しかももうすぐペンギンベーカリーができるので、16軒❗️木津川市全国1位?市の統計はないけど。ちなみに泉橋寺のお地蔵さんは、日本一の大きさ。電車なかったら販売スペース、倍増えるんじゃ。それよりも電車の展示を道を封鎖してかなり巨大なクレーンで中に入れる手間を経てでも、置く意気込み。定期的に電車の丸いの変わってる。しかし、全く電車に興味がない。食パンの豊富さは多分一番。色んな食パンが楽しめる。もちろん他のパンも全部美味しい。現金のみ。駐車場、横に5台くらい。
開店と同時に入店、続々と焼きたてのパンが出てくる。どれを選ぶか迷ってしまう。シナモンリングを購入。生地がクロワッサンでシナモン好きにはたまらないくらい美味しい。店に入るとブルートレインがあることに驚く。電車好きが来ても楽しめるのかも。
ゴールデンウイークの夕方に訪問です。ここはEF660番台の運転台まわりが店内に設置する全国でも珍しいパン屋かと思います。コロナの影響からか見学スペースは閉鎖された状態でした。パンはイロモノ系統ではなくパンもちゃんとしてますし美味しかったです。国道に面した立地ですし駐車場も店舗の規模からすれば充分に広いので安心して訪れることができます。お目当てのパンがあるならば焼きたて時間を聴いてから訪問するのもアリかなと思いました。
食パンとメロンパンを購入。どっしりとした味わいのあるパンです。食べ応えがあるのでお腹にたまる感じ。食パンにのせるとしたら濃い味付けのものが良さそう。帰りにホイップクリームを挟んだメロンパンに気付きましたが、次回に持ち越し。ケーキとかもあるのですね。夜は特に店内の電車が外から目立ちます。
気取らず、安全な食材へのこだわり滋味ある美味しさ!+鉄道マニア垂涎の特急フェイス!!
木津で人気のパン屋さん。焼いた側からどんどん売れていくので種類は少なくなってますが、焼きたてのパンが食べられます。もちっとして美味しいです。
EE66見たさにパンオセーグルさんへ行きました。突然の鉄道マニアの訪問でしたが店員さんは快く応じてくれました。ナッツがゴロゴロ入ったパンを食べましたがめちゃくちゃ美味しかった。二時間ぐらいかかりますが、次回も必ず行こうと思いました。賞味期限シールがキップみたいで素敵でした。
ウマい!の一言です。大阪から1時間以上かけて来ましたが、良かったです。やさしい!店員さん、お店全体が。気合い十分!ここまでやるか、本物のブルートレインを。
名前 |
Pain Aux Seigle(パン・オ・セーグル) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-72-7744 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

国産小麦使用のハード系が美味しいパン屋さん。お値段もリーズナブルな物から高級品まで様々。スタッフさんが丁寧でした。レーズンフランスとカカオブレッドが好みでした。