早宮中央通りの心地よい手続き。
練馬区 早宮区民事務所の特徴
手続きがスムーズで、更新も簡単に行えます。
早宮中央通り沿いにあって、アクセスも便利です。
笑顔での対応があり、他の役所とは違う心地よさがあります。
手際よく手続きをしていただけるので、スムーズに利用できました。ただ、駐車場が2台程しか停めることができないので、車で行きにくく不便。田舎なので広い駐車場があって欲しかった。
丁寧な対応してくれて、助かりました。住民票、マイナンバー、転入、転出、色々できるので、遠くにある練馬区役所まで行かなくてもいいです。
役所に関わる各種手続きが行えます。お昼休みに行きましたが、とても混んでいました。そこまで大きくない事務所なので座るスペースなども少なく、立ちっぱなしで待つことになりました。まあ、出張所なので仕方がないですかね。
早宮中央通り沿いの練馬区立開進第一小学校前に立地していて子どもの通行が多いのと、開進一小前交差点も近いのでクルマの入出庫には最新の注意が必要です。特に豊島園方面からの右折入庫と、前進入庫したあとのバックでの出庫には気を付けてください。真ん中の駐車位置が、車椅子利用者用になっています。平和台駅からは徒歩8分くらいですが、みどりバスの氷川台ルート開進第一小学校バス停がもっとも近い公共交通機関です。早宮地域集会所が併設されています。
とても丁寧に対応していただきました。ありがとうございます、助かりました。
いつ行っても、親切丁寧で笑顔で対応してくれる、他のお役所にはない心地よさがここにはあります。
私は自分のレジスタンス証明書を取得するためにこの事務所を訪れました。英語を話す人はいませんでしたが、彼らは私の快適さのために翻訳者を手配しました。最後に私は問題なく私の抵抗証明書を得ました(原文)I visited at this office for obtaining my resistance certificate. there were no English speaker but they arranged translator for my comfort. Finally I got my resistance certificate without trouble
地域的にここに区民事務所があるのは助かる。混んでいる窓口があるのに、担当出ない職員はただいるだけで人件費の無駄遣いだと感じた。役割分担はあるだろうけど、いつ申請が来るか分からないマイナンバーの窓口に2人張り付けておいて、既に待ち行列が出来ている一般窓口の処理に人員を使わないのは間違いではないでしょうか?
転入に時間かかりすぎ。
名前 |
練馬区 早宮区民事務所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3994-6705 |
住所 |
〒179-0085 東京都練馬区早宮1丁目44−19 練馬区役所第2出張所 |
HP |
https://www.city.nerima.tokyo.jp/shisetsu/shuccho/jimusho/hayamiya.html |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

マイナンバーの更新でした。対応も説明もGoodです。