練馬区唯一のボーリング場で昭和に浸ろう!
練馬トーホーボールの特徴
昭和50年から続く練馬区唯一のボウリング場です。
価格設定も良く、長時間ボーリングを楽しめます。
駐車場からエレベーターでアクセスでき、便利です。
地元で何度か利用させていただきました。老舗店舗なのかワックスやレーンのちょっとした傾きも気になりましたが、それも楽しさの1つかなぁ😀年配の方も健康ボーリングて感じでホッコリしますよ。
昭和50(1975)年頃だから49年前、ここで今の嫁と日がな一日ボーリングしてたなぁ。思えばいっちょ前に青春してたわけだ。笑トーホーボールさん、これからも頑張ってください。
久しぶりに、行きました!たまにはイイ運動デスね。
今減少しているボーリングが楽しめる。施設は古いが総じて合格。たまにはいいですよ。
お正月に暇すぎたのでボーリングへ。ここは22レーンある練馬区で唯一のボーリング場で、たまに来てます。環八と川越街道の交差点に位置し、ドンキと共用の無料駐車場が100台くらいあるので(車椅子用もあり)、クルマでのアクセス良好。電車だと最寄りは東武練馬駅かな。徒歩7~8分くらいだと思います。施設も設備も古く昭和にタイムスリップしたかのような空間ですが、メンテや清掃は行き届いております。曲がるボールが導入されたり、キャッシュレス決済としてPayPayが使えるようになったり、少しずつですがサービス面も時代に近付こうと頑張って営業されています。お正月料金でしたが、そこまで割高感は感じなかったなぁ。次回使えるサービス券を貰ったので、また寄らせてもらいます。
教育が出来ているね、素晴らしい。
駐車場から6階のボウリング場までエレベーター。エレベーターのドアが開くとボウリング場に入れます。この入口は年配の方が居るグループには有難いです。ちなみに僕は年配の人達の多いボウリング部に入っているのでとても気に入りました。次回はグループで来たいと思いました。もう一つ、フリーで3ゲームパック料金にすると1ゲームあたり500円台になるのが驚き。さ団体も使用料金がリーズナブルになる。歓喜歓喜!
50年前から続いている、練馬区で唯一のボウリング場です。建物や設備自体は古いですが、ボールやレーン等もきちんとメンテナンスもされており、特に問題も無く楽しめています。こちらでは、投げ放題をやっていないため、金銭的な問題で毎回2~5ゲーム程度に抑えて投げています。ゲーム数が少ない分、集中力も切れにくく、最後まで集中して投げれるのでちょうど良い感じです。今使っているシューズは、数年前にこちらで3000円程で買った物ですが、耐久性もあり、今でもしっかりと使えています。スタッフもプロの方が在籍されており、とても丁寧な対応をして頂けます。
練馬ドンキ内にあるボウリング場。かなり本格的!プロの人もいるみたい。
名前 |
練馬トーホーボール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3931-0213 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

いつも混んでいるので予約をしたら、あまり待たずに席につく事が出来たので良かったです。