家族で満喫、便利なアルプラ。
アル・プラザ 城陽の特徴
日用品や衣類が充実しており、家族での買い物にぴったりです。
駐車場は広く、便利な立地でアクセスもしやすいです。
改装により魅力が増し、飽きずに楽しめるショップが揃っています。
アプリでマネーチャージ出来る端末が近くに無く、遠くのアプリ対応端末は新札非対応、更に離れた端末でようやくチャージ出来た。アプリ推奨するならもっと設備を充実してほしい。
駐車場も広く停めやすい。店舗数は少ないものの、必要最小限のものは揃えられます。
昔から駅から近くで、車以外でも買い物に行く事がで来ましたが改装していたことがより良かったです。
日用品や普段着などのだいたいのものはここですべて揃うので、よく妻と利用します(プレゼントなどの特別な買い物以外で)。仕事用のホーキンスの革靴が安く売っていることがあるので、半年に一回はここで革靴を買っています。季節ごとにセールを実施しているお店を多いため、季節の移り変わりの時期に行ってみるといいかもしれません。
改装されてきれいに、フードコートは物足りないがトンカツの日替わりはリーズナブル!天下一品が流行っていますが、ラーメンが割高です。フードコートとは別の場所に、マクドナルドやサイゼリアもあります。鮮魚店、タカギのイートインコーナーではリーズナブルな刺し身定食や海鮮丼もいただけます。まぁまぁなんでもあります。ニトリ、エディオン、アヤハディオスポーツ店、ダイソー、GU平和堂自体も大きくて、色々売っています。駐車場は広くて使いやすいです。混雑時は周辺が渋滞することもあります。警察署方面の道路が混んでいると、げんなりです。
野菜や果物は、比較的に高いし、新鮮さがない。肉は油っぽいし高い。食品はあまり買わない。二階のレジのおばさま。私語が多い方が居て、あまりいい気はしない。
駐車場が広いし、いろいろな店があるので便利。
周辺地域と比べても一番大きなアルプラザです。様々な店舗がそろっていて、買えないものはないくらいです。駐車場も無料で広く、満車になることはあまりありません。慣れるまでは駐車場や出口を出た後に迷子になるかもしれません。ただ、平和堂での食料品の買い物はかなり混雑するので、他の京田辺や木津ですることが多いです。セルフレジをもう少し増やしてもらえると嬉しいです。
2021年4月29日から、1階食料品や一部の店舗以外休業しています。入り口も限定しています。【追記】2021年7月現在、ほぼ通常営業です。ただし、時間は変更されている店舗もあります。
名前 |
アル・プラザ 城陽 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0774-56-2600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

昔からお世話になっているので凄く良いアルプラコロナの関係で一時全く行かなかった時があったため今は居られるかは分かりませんが文句があるなら玩具売場のレジで働いてる少しぽっちゃり体型の女性店員の口臭なんとかして欲しい。