毎月21日の落語と松の静寂。
遍照院の特徴
毎月21日に楽しめる落語鑑賞、文化的なイベントが盛りだくさんです。
素晴らしい仏画を描かれるご住職がおられ、アートに触れられる機会も魅力的です。
参道には緑の木陰があり、心地よい自然を感じながら訪れることができます。
ペット合同墓地の申し込みで初訪問、料金は3万[プレート無し]~6万円[名前プレート有り]最初に納めればお金掛からないとの事、納骨する時は住職さんがお経をあげてくださるとの事、3年経つと古い順番で土に戻すシステム、一年に一度桜が咲く時期に合同葬をおこなうそうです、参加は自由だそうです、良心的で説明も分かりやすく親切で大変良かったです。境内は色々な桜の木が有り春は綺麗な境内でしょう。12/31日ペット🐶墓参り人間よりペットの合同墓地の方がにぎわってます‼️2023.3/26ペット供養法要で伺いました、雨で寒かったですが約30人位の方が花やおやつを持って供養法要に、お塔婆代¥3000です。2024.3/23合同供養法要に多くの方が参列してます‼️動物もfamily有り難う。
毎月21日落語が聴ける。
境内は綺麗で緑の木陰が在り気持ちが良かったです。御本尊様が不動明王さま次回はゆっくりとしたいです。
素晴らしい仏画を描かれるご住職がいらっしゃいます。特に心を打たれたのは孔雀明王さまでした。5/16まで作品展が開催されていますので、皆さまも是非。私もまた何度も足を運ばせていただきたいと思います。南無遍照金剛。合掌。
とても魅力的な松。
ポケモンGOのジムになっていて、お寺が迷惑しているようです。
真言宗智山派の寺院。四国八十八カ所を廻ったことになる、1周できるスポットがある。一番から八十八番まであるので、番号通りに行けば順打ち、逆周りすれば逆打ちしたことになる? 弘法大師の像もあり、上の説明のスポットのところの中央にある。像の足元には草履があり、古くなったら新調されていることから、きちんと管理されているのだろう。ここのお寺は人気があり、お墓を建てたい人が多くいるらしい。新しくお墓のスペ-スを確保するさいに、新しい場所(お寺がある今の場所でない)になってしまうことも、今後出てくるだろう。ちなみに、ここのお寺の住職の方が、大河ドラマ平清盛で絵を描くお坊さん?の役でワンシーンだが出演した。実際に絵が上手く、お寺で発行している雑誌の表紙の絵を描いたりしている。また、それとは別に絵を描いたりする(仏教関連のもの、仏様の姿の絵とか)らしい。
名前 |
遍照院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0480-22-6303 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

落語を見に行きました!今回は3人の落語を聞けて楽しかったです!毎月21日はお寺落語をしているのことなので、気になる方は是非聞いてみてください!