おかず選びが楽しい、味のある食堂。
ブラジル食堂の特徴
映画鑑賞後に立ち寄れる、隠れ家的なブラジル料理店です。
ショーケースから選べるおかずが豊富で、楽しみながら食事できます。
1000円でお腹いっぱいになれる、家庭的なボリューム感が魅力です。
ブラジル食堂 東武練馬イオンで映画を見た後、美味しい町中華かラーメン屋で迷ってた時、地図上に現れ半ばひこ込まれてしまいました。いわゆるおばんざいでショーケースにある豊富な現物から好きなもの選ぶシステムです。大阪では見たけど、関東では初めて。ご飯210円味噌汁90円 フライ210円肉じゃが、白菜お浸し100円 儲けようとしてない( ゚д゚)80歳のおかあさんに店名の由来聞きました。親の代昭和初期中目黒にミルクホールを経営。戦後目黒川沿いに工場がいっぱいでき、食事の需要増えていつのまにか食堂に。30年前バブルの頃山手通り拡張のため、借主から立ち退き要求でこの地に来たそう。引越し代しか出なかったらしい。味とか見た目とかそういうのじゃなく、お皿を持つ手もおぼつかないおかあさんの作るおかずに感謝したい そんなお店です。
日本人と結婚したブラジル人おばさんの店かなあと思いました。となるとブラジル系の常連さん達がたむろしていて……ならフェイジョアーダ(ブラジルの肉と豆の煮込みを、ごはんにかけた料理)でも食べようかとSNSをチェックしたところ、以前コーヒー豆を売っていたので店名はブラジル食堂だが、入ってしまえば普通の日本の定食屋である事がわかりました。2023年5月、平日の午後8時半頃訪れました。客は僕だけでした。カウンター5席で、4人用テーブル1つと2人用テーブルが1つありました。ラジオが小さくついていました。昭和感ただよう渋いお店で、年配の小柄な女性と、その息子さんでしょうか、体格の良い男性が働いてました。今僕はワンコインにこだわっているところなので、ベジタリアンフードにしました。ライス210円、冷ややっこ100円、なすみそ100円をオーダーしました。「味噌汁(80円)をつけますか?」と聞かれたので、話題作りにと「高血圧症なので飲めないんです」と言ってみたのですが、お店の方達は静かな方達のようで、それより話が進む事はありませんでした。それと、料金は前払いでと小さく書かれているのですが、特に請求されたりはしませんでした。さほど待たずに僕の食事が運ばれて来ました。ご飯は、もしかしたらサービスして下さったのかもしれませんが、割りとたっぷりとありました。ちなみに大270円。小160円です。SNSでは冷やっこは一丁まるごと出てくると書いてありましたが、今回は一丁はない感じです。良く冷えていておいしい豆腐でした。生姜が別皿で来たのも嬉しかったです。たいがい生進めるうちに姜は豆腐の上にちょこんと乗っていて、豆腐にダイレクトに醤油をかけるスタイルのお店が多いと思うのですが、それだと食べ進んでゆくうちに醤油が薄くなって僕はあまり好きじやないんです。魚料理を選ぶとワンコインでは、あとご飯くらいしか頼めないのですが、キビナゴ(小魚です)100円を見つけました。毎回キビナゴがあるかどうかわかりませんが、キビナゴ、野菜のおかず、ごはん。又はキビナゴ、ご飯、味噌汁ならワンコインでも食べられそうです。次回はキビナゴご飯を食べてみたいと思います。帰りに料金を払うと、税込み410円でした。
学生の頃たまに同級生と通ってたが、あのおばちゃん今いくつだ?たまに謎スポットや珍スポ扱いされてたけど、店の名前が謎なだけで、普通の単品売りの食堂で無難にバランス良く飯を食うところだったな。
味付け最高です。ほんとおすすめ。名前の由来は食堂になる前はコーヒーを売ってたそうです。それでそのままブラジルなんだって!
もう数年前なので、いまいち味なんだかは覚えていませんがお腹いっぱいになったのはなんとなく覚えています。
店名が不思議な感じがしますがホント普通の個人食堂。口コミからわかりましたが中目黒から移転した歴史があるお店なんですね。暖簾の「ブラジル食堂」のフォントがたまりません。入口の扉にの手書きの「ごはん、おかず、めしやです」。ビール大瓶キリンで540円。陳列ケースは冷蔵と常温の二種類かな?商品から選んで注文するとケースに「前払い」と書かれていたので、あわてて財布を出すとおかあさん「いいのよ最後で」。焼き魚が充実していました。イワシ150あじ220あじひらき230さば240さんま300いなだ240円…ホント安いですね。鰯と鰺を頼みました。大根おろしも付いてホント美味しかったです。ホント雰囲気良いお店でした。追記2022.03.10定休日は日曜日。水・土が昼間はやって無いそうです。
【ポイント】・ショーケースからおかずを選ぶ・1000円あれば満腹・トーフ注文時は注意、一丁出てくる。・喫煙可【感想】カラスカレイの煮物、ポテトサラダ、煮物、豆腐、ご飯、味噌汁で850円でした。萌えるショーケースは撮影禁止でした。味はとても美味しいです。トーフ(100円)は一丁のボリュームです。要注意です。テーブルに梅干しとフリカケがありました。2019/2
たまに昼ちょうどに入ったのに白飯が無いない事があります笑おかずはあるのに笑。
家庭的な食堂。
名前 |
ブラジル食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

立ち呑みです☆