江古田の住宅街で楽しむ、個性的なスパゲッティ。
まほうつかいのでしの特徴
江古田駅から歩いて数分の住宅街に位置するスパゲッティ屋です。
オリジナルメニューが豊富で、面白い名前の品々が揃っています。
海産物豊富なトマトベースの鉄鍋スープパスタを楽しめます。
江古田駅から歩いて数分の住宅街の中にあるスパゲティ屋。オリジナルのメニューの名前と使われている具材が独特。挑戦してみたかったものの初めてだったのでスタンダードのたらこスパゲティをオーダー。ボリュームもレギュラーだったので少し控えめかと思いきや、量は結構多めでした、大盛りにしたらえらいことになりそう。
江古田近辺にまた通いたいお店を見つけた。住宅街の中にあるスパゲッティ屋さん、まほうつかいのでし。ラノベっぽい名前だけどメニューが豊富でしかもオリジナリティー溢れるラインナップ。スープスパゲティと普通のとで分かれるようで、今回は味噌の激辛スープスパゲッティに納豆をチョイス。麺の大盛(160g)とか案内あったけど警戒して普通(120g)にしたのだけど、、、出てきた鉄鍋にスープたっぷり、麺いっぱい。とても120gとは思えないんだけど、スープスパゲティは扱い違うのかなぁ?このボリューム、近くに三つぐらいある大学の学生向けなのかな?味の方は、味噌ベースのスープにアサリとキノコの風味がミックスされて、ひきわり納豆も良いアクセント。この量でも最後まで飽きずに楽しめた。スープはさすがに後の予定に影響が出そうなので残したけど。雰囲気も面白いし、味も満足したのでまた近いうちにリピートしよう。問題はサイズだな。
量もあるし、味も美味しい。メニューも沢山あるし、価格も高くはない。もっと色々な種類をたべてみたいですね!
前から気になっていたのですが、本日のランチで行ってきました。パスタは少し多めの感じがしましたが、美味しいのでペロッと食べてしまいました。本館?は満席だったので、棟続きの隣のところに案内されました。美味しかったので、また行きます!
魅力的なメニューばかりここはリピートするしかないって店全スパゲティ網羅したい。
タラコとしめじ、シソを海苔に変更でスモールサイズを頼みました。とっても美味しかったです。スモールでも他のお店の普通サイズくらいなボリューム感で、パスタ欲が満たされました。
14:30過ぎにランチを探して、周囲はだいたいラストオーダー終わってしまってるなか、こちらは中休み無しで夜までやってるとのことで助かりました。スパゲティはソースが並々つがれて、たっぷたぷのスープスパゲティかと思うくらい。食べ終わるまで、全体をかき混ぜるたびに湯気があがって、ふーふーしながらいただきました😂お味はトマトがしっかりしてて美味しかったです!ソースがケチケチしてるところよりタップタプのほうがいい!笑。
江古田駅と新桜台駅の間くらい。ジャパナイズされたパスタを多数取り揃える老舗です。子どもと夕方に訪問。こちらをいただきました。・カルボナーラ・レアチーズケーキ・ホットココアカルボナーラは子どもとシェア。まったりとしたソースに、すこし太めの麺。具はベーコンと刻みパセリのみで潔い。かな〜り美味。ベーコンがパンチェッタに近いものだと完璧だなー。レアチーズケーキは苺とベリーソースつき。ホットココアもよい味。子どもとふたりで、存分に満たされました。
おもしろい店名で、多種のスパゲッティとピザを取り揃えるお店雰囲気は90年代ごろの学生さんとか若者向けなカジュアルな喫茶店といった雰囲気1000円前後の価格帯で、オリジナリティーあふれるスパゲッティを中心に驚くほどの種類あまりのオリジナルメニューの多さに、考えるのをやめて1番最初に目に入ったイタリアンバイキング(1030円)を注文ムール貝、あさり、むき海老など海産物が豊富なトマトベースのスープパスタで、豪快に鉄鍋で配膳されるおもしろい品出汁がたっぷりでトマトの酸味が角が取れてまろやかでさっぱりで美味しい鉄鍋のおかげか最後まであつあつでいただけました近くに大学があるからか、学生さんに優しい価格設定、量で味も良いお店長く愛されてるお店だと言うことが見て取れる良店です。
名前 |
まほうつかいのでし |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3994-9631 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

住宅街にあるパスタメインの洋食屋。1,888年開業らしい。二つ分の民家1階をレストランに改修しており意外に広い。料理はボリュームがあるが、クオリティは家庭料理といった感じでこの価格は割高。メニューはユニークな名前がつけられており、解説を読まないと料理のイメージが沸かない。読んでもよく分からないメニューもある。