江古田で楽しむ多彩な焙煎豆。
珈琲豆の清水屋の特徴
世界各地のコーヒー豆を10種類以上揃え、多彩な風味が楽しめます。
店主の強いこだわりを感じる丁寧な焙煎を行っています。
江古田で一番の焙煎所としての評価が高いお店です。
悪くないんですが、いつ焙煎したものか明記がなく、透明のビニール袋に入れてくるのもちょっと。光を通さない口が何度も閉じれるバッグに入れて欲しい。キャニスター前提でなく。
コーヒー豆の種類が豊富で価格もリーズナブル。
コーヒーしかない。だがそれがいい。本格的なコーヒーを心ゆくまで味わうならここ。
マスターのこだわりがかなり強い!それはコーヒー飲むとわかります。メインは各地の豆販売ですが、店内でも飲みます。味のこだわりでは砂糖とミルクの提供は御座いません。ブラック好きな人にかなりおすすめです。店の飾り、雰囲気、や食器までは選ばれた感が強い。店長のコロちゃんが可愛くて、とても甘えん坊で癒されます。数年も通い続ける常連客もいるので味はかなり良いと間違いない。豆のローストは傾向的にどっちかと言うと強めです(dark roast)。悩んでる方であればマスターの相談にものれます。
世界各地の豆を10種類以上揃えていて、それぞれの風味を楽しめる。個々の豆の特徴に合わせて焙煎をしているという。ブレンドはなくストレートのみの取扱い。
丁寧な焙煎のいい珈琲豆屋さんです。
江古田では一番の焙煎所。柴犬店長のころちゃんがいることも。ただしカフェではないので、珈琲の味をみる程度と思って。うるさいこども連れには向かない。しずかで居心地のよいお店です。
コーヒーの焙煎もさることながら、店主の雰囲気に惹かれます。こちらのコーヒー豆を定期的に購入しています。
名前 |
珈琲豆の清水屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ルールかたすぎて可笑しくなる....水くらい出してもいいでしょう...そんなにイヤなら販売のみにした方がいいでしょう。