レトロ空間で味わう優しいランチ。
木津川市情報発信基地キチキチの特徴
地元の野菜を使用した体に優しいランチが楽しめます。
旧検察庁の建物をリノベーションしたユニークなカフェです。
2階では古本市を開催しており、自由に価格設定が可能です。
木津川市役所前にある旧検察庁の小さなビルをリノベーションした木津川市情報発信基地キチキチさん。その一階では理科準備室というカフェをされていており、地元で採れたお野菜たっぷりのランチセットやスイーツ、ドリンクを提供されています。今回はランチセットをいただきました🍽お魚の野菜あんかけがメインでサラダ、小鉢、スープがセット。どれもお野菜たっぷりで彩りが綺麗♩こちらのランチセットはなんと¥880!コスパ抜群で美味しいのが嬉しい。お座敷やキッズスペースもあるのでお子様連れの方にもおすすめです✨・本日のランチ ¥880
お野菜たっぷりの体に優しいランチで美味しかったです。ランチメニューはサービスランチのみでした。
食材が新鮮!ハズレ無し!やや女性向けかな。
もともと、商工会議所だった建物をリフォームして、喫茶店されたという事で、ここが喫茶店なの❓❓❓っていう面構え😂日替わりでランチを出しているとの事で、今日は、スープカレーでした💕喫茶店の中は、学校の理科実験教室のようにも見えます😆廃校になった小学校からもらい受けたそうです😆スープカレーの骨付き鶏肉はホロホロと口の中で溶けちゃった💕ご馳走様でした😊ここのオーナーさんとちょっとお話ができました😇2年に1度、「木津川アート」といって、参加型の芸術祭があります😊私は2回参加したことがあります😊それに携わっている方だというので、びっくりでした😍2階で古本市をしているというので、見に行きました📕お値段は、ご自由に🌿
面白いのに居心地バツグン❤️地産地消の可愛いカフェ✨お役所の元庁舎を改装?理科準備室と書かれたお部屋にそのcafeはあります💕おもしろーい!😆学校みたい、だけどオシャレカフェ✨グリーンがいっぱいで、居心地良い✨新メニューの「アフロカレー」880円と木津川にある京大農園の「葡萄ジュース」500円をオーダー。店員さんに「このイラストみたいなカレーなんですよね?」って聞いたら「こっちのチラシのアフロに近いです」って真面目な回答😆可愛い💕店員さんのユニフォームも可愛い💕お料理が届くのはのんびり。居心地がいいので、いつまでも待てる🍀アフロカレーが届きますっ😆可愛い❤️笠置町のジビエ屋さん「やまとある工房」さんの鹿肉や、木津川市の野菜が使われています。鹿肉ってどんな感じかなー?って思ったけど、鶏のささみっぽいサッパリしたお肉。辛さはあまりなく、お子様も食べやすそうなお味です。隠し味に「加茂自然農園」さんのお抹茶を使ってるとか‼️😳お茶目な見た目なのにしっかり地産地消してます😆京大農園の「葡萄ジュース」は葡萄が濃い!多分そのまま皮ごとミキサーでかけた??激こゆい!むちゃむちゃ美味しいです💕赤ちゃん連れのお母さんもだっこひもできてました。席ゆったりめで、お席によってはベビーカーも大丈夫そう✨月に1日、100円の子供食堂(大人は500円)や、野菜をズラリと吊る農家さんのつり店の日など、地域に根付いたイベントも沢山✨この日は蚤の市をやってて、なんと無料で持って帰れるの❗️😳お気持ち箱に100円入れて、お重をゲット♪持ってくるのは10点までだそうです。wifiがあるのも嬉しいcafeでした♪
落ち着きます。ランチも美味しいです。地元、新鮮野菜もありますよ。
落ち着きます!お料理も美味しい❗️最高😃⤴️⤴️
1階の食堂では、地元野菜を使ったランチがいただけます。ランチが無くなっても親子丼があります。とても美味しいです。入口には理科実験室と書いてあります。2階では催し物がたまにあり、行った時は蚤の市が開催中で、子供服が持ち帰りOKとなっていました。
静かで落ち着きます。
名前 |
木津川市情報発信基地キチキチ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-6607-9191 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

地元で使われなくなった複合庁舎を利用して一階はカフェ、他の部屋はレンタルスペースとして貸し出しされてるようです。手作りと地元野菜のプレート、メイン、コバチ2つ、ミニ副菜のオムレツでした。書き込みにランチ800円だの850円だのと書かれていましたが、2024年4月5日は950円、コーヒーとデザートつけたら1400円ということでした。出汁もしっかりされてほんとに美味しかったけど、主婦のランチのコスパ的にはお高め。(^^;ちなみに、お食事はランチ1種類だけです、