若いスタッフが丁寧な郵便局。
豊島千川駅前郵便局の特徴
1943年に開局した歴史ある郵便局です。
スタッフ同士の連携ができていて雰囲気が良いです。
駅から徒歩1分とアクセスが非常に便利です。
郵便窓口の方はいつも愛想良く丁寧に対応してくれるのですが、貯金窓口の男性の方は愛想が無いなーと思いました……
ATMを 利用する方は、外に並んで下さい。って、暑い中 並んで、手指消毒薬も無い❗車もギリギリの通りで、危ない❗
ちょっと狭く、待機する場所に困る時間帯もあります。
スタッフ同士の連携が出来ていて雰囲気が良い。いつも利用したくなるレベルの高い郵便局。
1943年(昭和18年)に「豊島要町郵便局」として開局後、1988年(昭和63年)に現在の局名に改称されています。風景印は桜の花びら型の変形外枠で、豊島長崎の富士塚、千川親水公園がデザインされています。豊島千川一局と絵の配置が左右逆になっています。
コロナ短縮営業10-15(2020.4.20~)
こじんまりとした郵便局ですが、駅から徒歩1分ほど。千川駅の中にも郵便局のATMはあります。
広さは無いが 若いスタッフさんの接遇が丁寧で良い。
名前 |
豊島千川駅前郵便局 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3956-9532 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

私は留学してまだそんなに日本語が出来ないので住所を書くのが間違えてしまいました。然し、店員さんたちは優しくてイライラするずに手伝ってくれました。お世話になってくれてありがとうございます!