日本酒の宝庫、珍酒ぞろい!
酒道庵之吟の特徴
マチダヤとは異なるマニアックな品揃えの日本酒が楽しめる酒屋です。
店主が詳しく説明してくれる珍しい酒が多く、酒好きにはたまりません。
高スペックな酒が置いてあり、地元の酒屋を凌駕する品揃えです。
マチダヤとはまた違った、マニアックな品揃えの日本酒が楽しめるので、最近はマチダヤと同じくらいの頻度で利用してる。価格は四合瓶で2,000円前後、一升瓶で4,000円前後のものが中心。店主はかなりの日本酒好きで、知識も豊富だと思われる。どういうタイプの日本酒が欲しいか店主に相談すれば、いくつかおすすめを紹介して、それぞれの特徴を的確に説明してくれる。小さな酒屋のため種類はそこまで多くないが、ゆっくり買い物ができる。
感じのいい店主が気さくにお酒の説明をしてくれて、信頼できる酒屋さん。ここに行くのが楽しみで、ついつい通いたくなる素敵なお店。日本酒のラインナップも素晴らしい。中野の居酒屋さんも何軒か紹介して頂いたり、情報収集も楽しい。
店主さんが気さくで面白いいろんなお話をさせていただいたお酒の種類も良かった近くの酒屋さんに行くついででもいいので寄ってみてほしい並ばずに買えるよ!
良い酒を置いてる。ペイペイで払えるのも便利。(今日時点ね)死神の特約店?
穴場な酒屋さん!レアなお酒と詳しい説明をしてもらえるのでとても重宝しています。
珍しい旨い酒が買える気になる食材買える店主の接客が楽しい。
作と鳳凰美田を置いてました。マチダヤと近いためついでに足を運ぶ価値があります。
酒好きにわたまらない好みの酒がこの時期家のみに少し贅沢を一度行くべし❗
わざわざ電車に乗って、さらに中野から歩いて行くお店ですが、いくつかの、とても欲しいお酒が常時おいてあり、間違いなく買えるお店なのです。今回も東京ではほとんど取り扱いのない島根県のお酒を一つ、知り合いに送りました。私よりはるかに日本酒をNn飲んでいる知り合いですが、これは初めてと届いたお酒を見て喜んでおりました。東京に無意味な禁酒令が発令されて、居酒屋以上に酒屋が苦境に立たされております。良い酒屋を守る為にも、また買いに行かなくてはと思うております。
名前 |
酒道庵之吟 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3386-6646 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

いつもいい酒が揃ってます!御店主のお話、とても面白いです。好みを伝えると、それに合ったお酒をセレクトしてもらえます。