メルヘンな外装、落ち着く銭湯。
パブリバ八光の特徴
男湯と女湯の壁にはユニークな穴があり、思わず気になる石鹸受け渡し所が特徴的です。
内装はメルヘンチックで、天使のタイル絵や広い洗い場が心を癒してくれます。
サウナや露天風呂、薬湯など多様なお風呂を楽しむことができ、リラックスできる場所です。
内装がメルヘンチックで(名前もですがw)広い洗い場、広い風呂場ととても良い銭湯さんです。受付の方も普通の接客でした。(2024、5月現在ですが露天風呂はやってません。)
ときわ台駅から少し歩いた住宅街の中にある下町銭湯、おじいちゃんとおばあちゃんが経営しているようです。入ったときは番台はおじいちゃんでしたが、帰りはおばあちゃんが番台にいました。店内は結構きれいに保たれており、また入り口ロビーも広めです。サウナ料金込みで900円を支払い、大小タオルとサウナ室のキーを渡されます。その際にサウナに入ったときはバスタオルを下に敷いてねと説明を受けるので必ず持っていくようにしましょう。浴室内に入るとまず壁の絵がすごい、なんというか中世の絵画のような雰囲気で天使が…洗い場にはシャンプーボディソープも設置されているので手ぶらで入浴できます。お風呂はバイブラバスと薬湯、そして露天風呂に水風呂があるのですが露天風呂は今はやっていないのかな?お湯は張ってなく湯船の中にベンチが置いてあり、休憩所になっていました。浴槽から見える位置にテレビがあり見ながらのんびりもできます。サウナは2段でちょっと高め、奥までの縦長で10人ぐらいは入れそうな中にもテレビがあり、こちらもじっくり時間をつぶしながら温まれる環境です。サウナを出てすぐのところに、タオルをかけるフックと水風呂があり水風呂は3人ほどは入れそうな広さ。ここで体を冷やして露天スペースのベンチで休憩…。人がいないので落ち着いてじっくりと休める…。と、じっくりサウナを浴びてたら思ったよりも時間が過ぎてる?洗い場にある時計が、少し進んでいるようです。閉店間際の場合時間に注意しないといけませんね。時間が遅かったためかサウナはほぼ貸し切りで、とてもいい環境でサウナを浴びれました。帰りしなに、ドリンクを一本選んで持って行っていいと言われます。どうやらサウナとセットになっているようでビタミンを補充するためにはちみつレモン的なのを頂いて帰りました。駅から少しありますが、こんないい場所があったなんて儲けものな気分です。
サウナ21時まで 風呂場の時計が15分早い。22:30きっちり終わりたい様子。
日曜日19時入店、込んでいなかった。本日は瑞恵泉、脱衣所からも判る生薬の匂いが堪らない。好きなぬる湯と水風呂、露天スペースで休憩出来た。露天風呂は玉の様な石が敷かれており。足ツボ刺激になる。脱衣所、浴室壁絵も何となく不思議な感じがした。脱衣所と浴室の間にあるガラス戸が12星座だったのには凝ってるなぁと思った。
昔ながらの銭湯で落ち着きました^_^近いので是非また。
色々な種類のお風呂があって公衆浴場とは思えない綺麗さです。とくに露天風呂がオススメです!
オーナーさんが凄く明るい方で良かったです。お風呂の大きさ、種類は銭湯の中では普通位です。変わり湯と言うのが有り、今日はカテキン緑茶風呂でした。水風呂は22℃位でした。露天風呂は炭入りのお風呂でした。(マイナス点は椅子が小さく、座るのに苦労しました。)
サウナは一瞬で汗が吹き出てきます。とても良い汗がかけますね!欲を言えばもっと熱い温度のお風呂があると良いですが、充分楽しめます!清潔感もありました!
経営者の夫人は50後半過ぎだと思いますが、優しくてチャーミングで昔から好きです。旦那と思われる人は数年前から、だいぶ丸くなりましたが、まだ怖いです。でも歩くのも辛そうで、もういい歳ですので応援します。お客さんが帰る時、挨拶は忘れないで下さいね。奥さんと思われる夫人は薄化粧かノーメイクで白髪混じりで、、そこがまた素敵です。ちなみに私も白髪頭になりました。
名前 |
パブリバ八光 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3956-6276 |
住所 |
|
HP |
http://www010.upp.so-net.ne.jp/TK1010-itabashi/framepage143.htm |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

男湯と女湯の壁に穴が空あり、石鹸受け渡し所なるものがあります。マンション内の銭湯ですが天井が高く開放感がある銭湯です。