35年の愛情、台湾精進料理。
香林坊の特徴
中野ブロードウェイ2階にひっそり位置する台湾精進料理店です。
台湾出身の女将が手作りする健康志向の美味しい料理が特徴です。
35年以上の歴史を持つ、地元の人々に愛されるお店です。
本日の日替わり定食は、湯葉春巻き。メイン、副菜×2、ごはん、スープ、お漬物たまごがOKかNGかは最初に聞いていただきまして、お野菜に変更していただきました。初めて伺いましたが、ひとつひとつのお料理に旨みと食感がしっかりとあり、食べ応えもある為、満足感が高いお昼ごはんがいただけました。ご飯の量もちょうど良い。オーナーは70代とのお話でしたが、肌はツルツルで、よく動き、よく話し、70代とは思えない元気と若さです。秘訣は、内臓を冷やさない事だそうですよ。身体の事、菜食の事、いろいろと学ばせていただきまして、ありがとうございました。そして、美味しいごはんを、ごちそうさまでした。
台湾出身のお肌ツルツル婆母が手作りで作る台湾風薬膳。他では食べれない!婆母の楽しく為になる体験談を聞きながら健康になれます。
中野ブロードウェイ2階の台湾素食のお店。廊下の店舗マップには記載されておらず(なぜ?)ウロウロと歩いていたら見つけました。台湾お母さん女将が1人で切り盛りされています。店内は、カウンター席7席ほどなので、ランチ時には、どんどん混み合ってきてすぐ満席。外看板には、メニューいくつか掲げられていますが、問答無用な感じで(そこも異国感^_^)日替わり定食(¥1100-でした。レシート無し)を、すすめられました。肉魚は調味料を含め不使用なようですが、卵は使っていますので、vegan対応にしてもらうには、卵抜きで注文しましょう。
以下事実をお伝えします。①オーナー兼料理人がマスクをしていない。②かつ料理を面前に約10センチに置いている時にもマスク無しで、物凄く喋り倒すので、確実に唾が料理に入っている。③オーナーか自分は自分の栄養満点の料理を食べているので、絶対コロナにはかからないと豪語して、客に提供する料理の10センチ位のごく近くで、喋り倒す。④値段が高い、50グラム位の野菜カツ定食で1
中野ブロードウェイの2階にひっそりとあり、台湾女性一人でキリモリしている。カウンター席のみの珍しい台湾精進料理のお店でした(○_○)❕肉は一切使っておらず、こういう料理を普段食べていれば昨今のコロナにはかからないと他のお客さんに、言っていた。ホントかどうかは解らないけれど、一日の食事の始まりには、ちょうどいい胃に優しいお料理でしたd(⌒ー⌒)!日替りの定食は妈妈が毎日考えるお盆に3品・香物・スープに御飯(о´∀`о)精進料理の場合、日本では肉の代用品を大豆にするが、ここではシイタケの柄を使っているようです(*´▽`)本日は大好きな卵とトマト炒め・まるで肉を詰めているようなピーマンの野菜詰めとズッキーニの天ぷら・切干大根でした☺️
ヘルシーだね!おいしいよ!
オーナーさんの愛らしい笑顔と定食の美味しさに、心もお腹も満たされました。
今日の日替わり定食地元の人たちに愛されてる店で雰囲気すごく落ち着きますオーナーさんによるとこの店やってもう35年経ちお肉や魚など使ってない健康に良いし美味しかったです。
中野ブロードウェイ二階の奥にあり目立たない店です。精進料理の台湾風らしいのでめずらしくて寄りました。日替わり定食をいただきました。肉や魚を使わないそうです。セロリの風味が香草の代わりになっているようでした。おいしかったです。
名前 |
香林坊 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3385-7005 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

中野ブロードウェイの2階の奥の方にある台湾精進料理のお店。10年前くらいに知ってからは中野に来るたびに食べに行きますが、いつも本当に美味しくて、心癒されるお料理です。お料理をたった一人で作っている麗安さんはもう75歳とのことですが、いつもお元気でニコニコと美しく、お話していても楽しい気持ちになります。体にも心にも滋養溢れるお店です。近くに住んでいたら毎日通いたい。It is a lovely little vegetarian restaurant run by a Taiwanese lady, on the 2nd floor of Nakano Broadway. The food is very nourishing for your soul.