中華同文学校、素敵な教師たち。
神戸中華同文学校の特徴
中華同文学校は9年一貫校として質の高い教育を提供しています。
宿題が多いとの声もありますが、実際にはそれほど多くありません。
教師陣は全体的に素敵で、信頼できる教育環境を整えています。
宿題多いと書かれていますが、そこまで多くありません。普通です。部活動は他の学校にはないような中華同文ならではの部活もあり、生徒同士も仲が良く、私は充実した学校生活を送れています。
宿題多い!最近いろんな先生来た厳しすぎ!
中華同文学校はとても良い学校です。先生たちはあなたにたくさんの宿題をしてくれますが、私にとっては良いことです。(原文)中華同文学校 is a very good school. Even though the teachers give you tons of homework, they are do good for me.
私は中華同文学校を愛していて、教師の多くは素敵ですが、教師には悪くない人もいますが、全体的に教師はまともです。(原文)I loved 中華同文学校 and the teachers most are nice, some are little bad at teaching but overall the teachers are decent.
名前 |
神戸中華同文学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-341-7885 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

9年一貫校。神戸や長田、兵庫、星稜、御影、学年の2割は上位の公立校また須磨学三類にも良くいきます。運動部も強く、文武両道でグローバルな学校です。インターナショナルスクールなのに授業料が安い。私立幼稚園並の授業料。中国語教育が小1からあり、新しい漢字や単語を書く、教科書の暗唱の宿題、先生が1人づつ暗唱確認、小テスト。小学生から中間期末テスト。教育のカリキュラムがとてもしっかりしています。廊下を走る、騒ぐ、宿題をしない、挨拶をしない、当たり前の事を当たり前にシッカリ教育している学校です。楽しむ時は思っきり楽しむメリハリある学校です。小学一年生から電車を乗り継いで登校する子も多くシッカリした子が多い印象です。中学生が小学生と仲良くしています。先生方も異動が無く、学生の性格を良く把握しています。任意の参加でママ料理や餃子を作ったりする機会があり、保護者向けの中国語講座等もあり、なんやかんやと保護者も楽しみながら、関わりたい人は学校に関わり、子供や先生の情報を知る機会が多いです。中国の政治的な教育等は全く無く、グローバルに生きていく人材を沢山輩出している学校です。小学生では中国語の基礎を学びますが、中学では更に中国語を深く学び、大学入試共通試験にも役立つレベルを学びます。中国語検定試験2〜3級位だと思います。小学生時代に中国語の授業で暗唱した漢詩や歴史などが、中学になると、歴史や国語に出てきて高校受験に役立ってきます。中3二学期には中3の内容はほぼ終わり、中3の3学期は受験モードで体育以外の授業はほぼ自主勉強します。中学生でも中国語のテストはあり、受験に不利だと考えた親が小学部卒業で子供を転校させていましたが、同文時代の同級生の進学の良さに転校させた事が大失敗だったと後悔していました。中国語は受験の弊害ではなく、私は相乗効果になっていたように思います。中3時の進路相談は学校が持ってるデータを見て学校は安全圏を勧めて来ますが、自己責任でもう少し上をチャレンジしたいと言えば否定はされませんでした。