要町の古民家で、健康的な鯖わっぱ弁当。
アホウドリ/bento catering Ahodoriの特徴
要町の古民家を改造した、ユニークな定食屋さんです。
鯖わっぱ弁当やマルシェ弁当など、健康的なおかずが豊富に揃っています。
週2日営業のため、予約必須の人気スポットです。
ロケ弁で鯖わっぱ弁当とマルシェ弁当・唐揚げをいただきました。なかなかオシャレで意識高い系なお弁当です。伊東の鯖一夜干しは脂がのって塩加減も絶妙。メインもさることながら副菜のお野菜が品数も豊富で彩りよく詰め込まれています。梅干しの天ぷらや南瓜とクランベリーのコロッケもなかなか斬新。どちらもごはん少なめ、おかずは多めですがさっぱりしたテイストのメニューが多いのでサラッと食べきれちゃいました。味付けも素材もこだわった美味しいお弁当でした。
おかずが多くて嬉しいし、それぞれ健康に良いものということでさらに嬉しい毎回ちょっとづつ違ってて、それもまた嬉しいテレビで人気になったので、予約したい日にできなかったりは玉に瑕。
要町の住宅街にある古民家を改造した定食屋さん。もともとカフェがあった場所ですね。お弁当のケータリングなどもやっているそうです🍱今回は1日限定20食の『ご近所弁当』を注文しました!焼き魚や手羽元の煮込みなどおかずもたくさんのお弁当でした!どれも家庭的なほっとする味付けです^_^あとパッケージのイラストも可愛らしくていいですね笑。
お店の雰囲気、味、盛り付けともに綺麗で整ったお店でした。ただ、店員さんが………他の方も書いていらっしゃいましたが、怒鳴り声が聞こえたり、店長さんでしょうか?女性の方にビビりまくっている様子の店員さん。私達以外にも見えていたと思います。おいしいご飯でしたが、切り上げて帰りました。ケータリングならそんな光景を見ることもないでしょうから良いかもしれませんね。リピートする可能性は低いですが、誰かに聞かれたらおすすめはします。
週2日ほどしか営業してないのが残念。でも、お店の雰囲気がとてもよく、お料理もとても美味しかったです。アルコールは少な目です。
ご飯は美味しい。店員の私語の声が大きい。私語の内容がかなり意識高いので余計に気になったのかも。店員の叱り方にもドン引きしてしまった。
某どら焼きを買いに来た際に初訪問。メニューは肉と魚の定職2種類でしょうか。盆に、主菜、副菜×3、お味噌汁、白飯。この日はチキン南蛮をいただきました。そろそろ旬のトウモロコシをまぶして?揚げる珍しい唐揚げ。柔らかくてご飯が進みました。副菜のニンジンのきんぴらはスパイス風味、胡瓜の和え物はニンニクの様な風味で食欲を増進してくれます。美味しかった、御馳走様でした。
地元やnetでないと分からないcafeでした。中に入るとカウンター席と座敷があり、店内は少々広めでした。メニューは二品のみでしたがスゴく美味しかったです。(⌒▽⌒)また、行こうと思います。
定食屋さんとおもいきや、お弁当のケータリングもしてくれる家庭的なお店。ありきたりなケータリングに飽きたら是非お試しあれ。
名前 |
アホウドリ/bento catering Ahodori |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5986-1087 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

スタッフはみなフレンドリー。新鮮なオーガニック野菜も買うことができます。そしてあなたが想像する理想的な最高のお弁当を手に入れることができるでしょう。