昔ながらのおでんと豚汁。
おでん屋 おきみの特徴
昔ながらのおでん屋さんでアットホームな雰囲気です。
女将一人で切り盛りする地元で愛されるお店です。
お通しを楽しんでからおでんをいただくローカルルールがあります。
1回しか行ったことないが美味しかったのでぜひまた行きたいと思っているお店です^^
豚汁美味しかったー。
おでんの味は良い。
昔ながらのおでん屋さんですおでん屋さんなのですがお通しが最初出てくるので食べてからおでんにいくのがローカルルールのようです。おでんタネを仕入れて入れているらしく時々高級タネが混ざっている。侮ってはいけない!
行こうかなーと思いましたが、止めました。休業日を確認したくて、電話しました。以下、その時の会話。↓「お忙しいところ、スミマセン。今度の日曜日は、営業してますか?」「こっち忙しいのよ❗あなた、どなた。?」以下続く。足を実際に運んでいない者の感想ですが、・とても高飛車な感じでした。・女将とフィーリングが合わないとめちゃくちゃ居心地悪いなー。と思いました。
アットホームな感じで他のお客さんとも気軽に話せました。初めての方にもお勧めです。
良くも悪くも、個人店の居酒屋。楽しく会話したいならよし。女将さん一人にこうゆう個人店に来る人は気さくに喋る人ばかりなんで。酒や料理の味にこだわる人には向かない。かく言う私も酒や料理の味にこだわるほどではないけど、そっち側の人間なんでこの評価です。
アットホームなおでん屋さん女将一人で切り盛りするおでん屋さん。初めて入るのに戸惑っている人は、案外一人客が多いので入ってしまえば馴染める。最初にお通しが2品出てくる。これもなかなか旨い。おでんは季節によって色々変わるから直接中を覗いて好きな具を頼めば良い。
落ち着けなかったかな。
名前 |
おでん屋 おきみ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3974-9303 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

おでんは市販のネタが多く味は普通です。女将さんは客(太っ腹かどうか)をみて対応を変化させる傾向が強い。特に大阪出身の3流サラリーマン(聞いたことがない関西系企業の東京営業所)の中年常連客が多いと賑やかの域を超えて煩いことが度々ある。小生も大阪出身だが東京では関西弁は喋らない。格式のある繁盛店なら女将さんが常連でも容赦なく注意するがここは常連天国なので、新規で訪れる場合はいきなり焼酎のボトルをオーダーしてアドバンテージを取ると、女将さんもハチミツ対応してくれます😁