14世紀ドイツ流剣術を体感。
キャッスル・ティンタジェル(Castle Tintagel )の特徴
中世西洋剣術を学べる唯一無二の教室です。
14世紀のドイツ流剣術を体系的に体験できます。
ファンタジー映画好きに最適な武道教室です。
見学で見て楽しそうだったのでその後入会しました。体も動かしたいけど中世あたりの歴史も好き!という人に特におすすめです。
騎士道レッスンの体験と見学、ライトバトルスパーリングを少し見せていただきました。すぐの入会は難しい状況なのにも関わらず、快く体験をさせてくださってありがとうございました!とても面白く、楽しかったです。中世のインテリアや装飾もたくさんあり、別世界に来たようでした。少しでも興味のある方は一度体験・見学してみることをおすすめします!また、お店コーナーでのお買い物はどなたでもWelcomeとのことです!腕ではなく腰で振ること、母指球を中心に脚を回すこと等、自分は全然初心者ですが合気道と共通する事があり、身体の効率の良い使い方は洋の東西を問わず同じなのだなと感銘を受けました。体験では基礎の基礎として、足捌き、両手剣の持ち方、基本の構えと振り方、リヒテナウアー先生について、を教えていただきました。「攻撃は最大の防御」「手数が少ないほうが勝つ」ことを体現した攻防一体の技も見せていただきました。また、「ルールによって技術も異なる」という言葉も重みがありました。レッスンの見学では、皆さん熱心に、かつ、フレンドリーに楽しくお稽古されていました。すごく運動になると思います。スパーリングの時間がたくさん用意されていて、理論と実践の両方を上達していける環境が素晴らしいと思いました。ジェイ先生、ヨーコさん、見学させていただいたメンバーの皆さん、一緒に体験をしたお二人、Thank you very much! I had a special experience. I hope to see you again.
騎士道コースの検討をしたく、ミニ体験レッスンを受けました。まったくの未経験な上に1人で予約させて頂きましたが、騎士や甲冑が好きで憧れだったので、どうしても行きたくてこの度勇気だして行きました。レッスンは未経験者でも安心できるような声がけをいただいてとても良かったです!また、コース内容や細かい質問に丁寧に対応してくださり、話しやすい雰囲気で安心しました!見学もさせていただいたのですが皆さんの雰囲気がにぎやかな感じで良かったです!優しかったので1人で不安な方でも興味あれば体験オススメしたいです!
14世紀のドイツ流剣術を学べる道場。長剣、片手剣と盾、槍、弓、短剣、レスリングなど多種多様な武器の扱いを学べる。実戦で使用可能な甲冑も取り扱っており、それらを纏っての戦いは見てもやっても楽しい。一対一の決闘スタイル意外にも、定期的に書店のイベントスペースややサバゲーフィールドで合戦を実施。観客の視線の中で戦うのは非常にスリリング。スポーツをした事ない初心者も多いので、自分のレベルに合わせて楽しむ事が出来る。もっと広まって欲しい。
東京・目白にある中世西洋剣術スクール。武具ショップでもあります。ゲーム『ライブアライブ』中世編が好きで、ファンタジー中世剣士の日常に触れてみたくて、見学に行きました。唐突な訪問にも関わらず、親切に色々教えて頂きました!チェーンメイルを持ち上げさせて貰ったり(重い!着てしまえば分散されるとか)、中世準拠な皮のブーツを見せて頂いたり、ギャンベゾン(鎧下)について、解説して下さったり。スクール生徒さんたちの鎧やガントレット、模擬剣や盾等々が武具倉庫に無造作に保管されていたり、中世体育会系な雰囲気を肌で感じ取れて、とても良かったです。550円(2022年現在)で、練習風景の見学も可能だそうです。中世西洋剣術の大会も定期的に開催されているみたい。今後Twitter(@castle_tintagel)の方で、練習時間の告知もされたいとおっしゃられていたので、そちらも併せてチェックされると良いと思います。
もともとRPGや漫画や映画の影響で甲冑やバトルに興味があって体験してみたらとても感銘を受けました。日本でできるのはここだけなので行ってみて損はないです。もっと中世時代の歴史なども知りたいと思いました。皆さん気さくな方たちばかりで女性も活躍されててとてもかっこよかったです!!
ファンタジー映画やゲームが好きで通い始めました。剣術のレッスン以外にもフィジカルトレーニングの時間があり、なまりがちな身体にいい運動になります。あと、とてもメンバーの雰囲気が良く、和気あいあいと剣を振るってます!
西洋剣術を教えている、珍しい教室です。土曜日に見学させて頂いたのですが、重厚な金属鎧を身に付けた方々が激しく打ち合う姿はとても魅力的!鎧の保管場所の隅には、様々な形の西洋兜が無造作に積まれていたり...非日常な体験が出来ました。例えば王の薪を探す火の無い灰の方々などにとっては、堪らない光景かと思います。運動不足な方のトレーニングにもよいかと!
Aside from the awesome events held here, you can study Medieval martial arts, especially broad swords which were used back in King Arthur's Day.
名前 |
キャッスル・ティンタジェル(Castle Tintagel ) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-3690-8657 |
住所 |
〒171-0031 東京都豊島区目白4丁目13−3 大和倉庫, B |
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

中世騎士道体験30分でお伺いしました。施設がクロネコヤマトと隣接しているので、入っていいところなのか迷っていたところ、スタッフの方が快く案内してくださいました。レッスンは短かったですが、騎士道精神や実際に模造剣を握って型をとってみたり、大変有意義な体験でした。ただ、騎士道の先生は外国の方なので、英語が理解できる方の方が、レッスン内容を理解しやすいと感じました。