銭湯の温もり、昭和の懐かしさ。
福の湯の特徴
昭和レトロな雰囲気が漂う、レトロな銭湯で心が落ち着く♨️
サウナはあるが水風呂はなし、シャワーの水が涼しく気持ち良い!
隠れた場所にあるが、目白通り沿いからのアクセスが可能です。
高齢者が多く、水風呂がない分サウナは利用者が少ないので、のんびりできます。浴室は天井が高くて開放感もあり。昭和レトロな内装と落ち着いた雰囲気を好む私には一番の銭湯です。
新目白通りから行くにはバス停の辺りで横路をじっと探すと看板が見えます。内装は格天井に振り子時計とレトロ感満載ですが浴室はそれほど古くなく綺麗です。常連の方が気さくで、楽しいひとときとなりました。
福の湯 新宿区下落合この辺は一歩抜きん出た五色湯妙法湯があるエリアですが、興味が尽きない初訪湯巡りで訪問です。昨日訪れた下板橋の小松湯48基のカランに対してこちらは20基カランの狭い銭湯です。でも女湯の壁境に広めの浅湯と深湯のラインナップです。目を引くのが、浴場は横浜銭湯と見紛う煉瓦ばりです。水風呂は無いものの水シャワーで体を冷やし脱衣場で整いました脱衣場、待合所も和モダンの漆黒の建具、格天井も風格あります中普請の際に意識的につくったものかと思いましたが、基本昭和初期のものを残してるようです。行きも帰りも目白駅、行きはじっとり、帰りはサラッとした汗をかきました💦
マンションで隠されて表通りからの入り口が分かりにくいですが、大きな看板を見つけて入れました。むしろ、隠れ家的な雰囲気です。お湯は絶妙に熱すぎずぬるく無く。丁度良い湯加減でした。サウナは追加料金200円。浴室内は広くはないですがカランは十分あり、2台に1セッㇳ、シャンプーとボディソープが用意されており、とてもありがたい。脱衣所は扇風機が2機、絶妙な角度でセットされていて凉めます。カウンター式で、カウンターの前に円形のソファーがあり、男女で来たご家族やカップルは待ち合わせもできます。
ずーっと通い続けている銭湯です。ノスタルジックな空間、お客さんは御年輩の諸先輩方が多く、雰囲気は最高にほっこり♪水風呂はありませんのでサウナ好きには、、と思いますが、水シャワーで十分整えますので25年来の当方サウナ-にも十分な施設。何より居心地がよいのです。経営者の御家族皆様に良くしていただいており、いつも気持ちよく帰れます。銭湯には相当数行きましたがこちらは私の中でも3本の指に入ります。設備だけが良い銭湯ではない、そう思わせてくれる特別な場所です。
ちょっとわかりにくい場所にありますが、良いお風呂です。よく温まります。サウナは別料金であります。ドライヤーも20円で利用できます。ボディソープとリンスインシャンプーは備え付けであります。脱衣所に飲料の自販機があります。立って使えるシャワーが2機あります。隣にコインランドリーもあります。
休日夜に来訪。妙法湯・五色湯が満員御礼により諦め、前から気になっていた福の湯さんに足を伸ばしました。水風呂が無いことを事前に知得していたので、正直期待感は持たずに行きました。結果は大いに裏切られ、ホクホク顔で整いました。見事な街の銭湯といった雰囲気で、客層も60代以上の方ばかりでした。ロビーが広々してます。カランが20箇所くらい、シャワーブースが2つ、サウナの容量は4人かな。風呂が2つで、うち1つは深めです。サウナは90℃あたりで、丁度良いです。意外と水シャワーが冷たいので、普通に整えます。整いスペースは各々工夫が必要ですが、サウナも楽しめる古き良き銭湯でした。
まるで喫茶店のような内装でレトロな雰囲気がすごくいい。ダークブラウンの柱白い漆喰、要所要所にみられるレンガの壁。色調が素晴らしく落ち着く。
GWの明けた平日、中野駅からバスで目白5丁目下車。路地裏に見つけた!あの看板。迷って回りを2周してしまいました…。念願の初訪問です。!大正レトロがコンセプト。浴室内のレンガ壁がスペシャル感を高めます。主浴槽(41℃)は深湯とバイブラ&座ジェット2基の2つ。深湯の茶色タイルが素敵。ボナサウナ(200円、小タオル付)、木の香りのする室内、こげ茶色の木の壁にオレンジ色の敷タオルのコントラストに惚れ惚れ。86℃を指していますが、熱い熱い!熱さがズドンと重く分厚く感じました。時計のみの静寂な空間。ソロのタイミングでゴロ寝サウナも堪能できました。
名前 |
福の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3951-5925 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

シャワー数多め、サウナ有り、お風呂は1種類(正確には、同じ温度で立湯・座湯のエリアに分かれています)です♨️近代化し過ぎず、昔ながらの内装が、個人的には大好きです。お風呂内は静かで、天井も高く、開放感があります。人も多すぎず少なすぎずで、しっぽりと落ち着きたい人にはお勧めです。湯の温度も40度でちょうど良く、長湯できます✨️強いて言うなら、清潔感は若干気になりますが(トイレ・洗面器・床のタイル等)、こちらも含めて、気取らない・気にしすぎない昔ながらの「銭湯」の感じです^^