池袋の隠れ名店、メープルナッツ!
みつわベーカリーの特徴
メープルナッツの程よい甘さにヤミツキになる美味しさです、ぜひお試しを。
昭和を感じる佇まいの、地元密着系の老舗パン屋さんです。
深夜まで営業しており、仕事帰りにも便利なパン屋さんです。
駅から少し離れた場所にひっそりとただずむ老舗のパン屋さんを発見しました!深夜24時まで空いてるって凄くないですか!?↓店舗詳細↓「みつわベーカリー」さんに行ってきました!池袋駅から約徒歩8分のところにあります。繁華街を抜けた先の少し薄暗い道にひっそりとただずんでおります。飲んだ後に偶然歩いていたら発見しました。なんと昭和初期?から続く超老舗とのこと。これだけ駅から離れてた続いてるパン屋さんは名店の予感がするということで入店!翌日の朝ごはん用に二つほど買いました。あんぱんとアップルパイを注文しました。あんぱんはあんこがたっぷり入ったシンプルで美味しいやつでした。アップルパイはリンゴの下にクリームが塗られておりクリームの甘味と、りんごのほのかな酸味がマッチしていてよかったです!.◆オーダー・あんぱん・アップルパイ.◆自己紹介居酒屋・焼肉・鮨を中心にいろんな店を巡ってます!インスタでいろんなお店を紹介してるので見に来てくれると嬉しいです!@gurume.kuro
池袋、西口の裏路地街に正統派の町パン。こんな治安のところにこ雨いうお店があるのが池袋の面白いところ。不思議と町にハマってる…いや、町がこのお店に合わせているのかも。どのパンも魅力的な輝き放つ。いつも選ぶ時 長考する。どれを食べても間違いはない。あんドーナツ、中 こしあん。コーティングの砂糖がじゃりじゃり。嬉しい歯応え。こしあんは口の中で溶ける。あんドーナツの重みは幸せの重量。近くに来たら寄ってしまうお店、立ち寄らなきゃいけないお店。池袋にはこういうお店もあるのよ。懐の深さ、楽しみたい。
以前頂き物でメープルナッツを食し、旨し。すぐ調べて来訪。ちょっとお高いが、まあ最近の物価高だと、そうだよなあと思う。お向かいのやきとん屋で飲んだ後にも勢いで買っちゃった、玉子パンは玉ねぎがアクセントに入ってた。おいしいよ。
めっちゃ美味しそうな、パン屋さんです。アップルパイがおすすめみたいでしたが…クリームパイにしました。では…いただきまぁす。
百名店になりそうな「みつわ」ベーカリー!池袋駅から徒歩8分、パンの百名店になりそうな「みつわベーカリー」を訪問。日曜の12時頃到着のところ店内ちらほら。直ぐに会計できました。たまごサンド 302円を購入。たまごサンドは玉子のフィリングがこれでもかと言うくらいたっぷりで美味しいです。最後まで美味しく頂きました。
お土産で頂いた。9年ぶりに食べた、ほんのり甘く懐かしい。昔からある町のパン屋さん。朝早くから深夜まで営業していて、出張時や残業帰りに世話になった。
郷に従え。皆さんのいう通りでした。米粉パンや高級食パンなど、シンプルに小麦の味を感じられるパンが好きなのでこんな甘そうなパン食べるのはヒィエーと恐れていたが買ってみた。めっちゃうまい。しっとりした生地、メープルの香りが口いっぱいに広がり、ナッツの香ばしさがいいアクセントで砂糖の甘みもくどくなく秒で食べた。「ザ・幸せな味!」って味がした。ディズニー食べてるみたいな。もう一個おすすめされたバターブレットもめっちゃしっとりしていた。焼いて食べるとバターがジュワッとして美味しいとのこと。無念に焦がしたのでそのままの方がしっとりして美味しく感じたがそのままでも美味しかった。ジュワッとしていたけど全然くどくなく軽い!
池袋のパン屋さん✨で大好きなお店🎶🎶夜は色々な誘惑を潜り抜けて行く場所ですが(笑)シャノンブレッドやアップルボックスも美味しいですが😻😻😻やはり看板商品のメープルナッツ👍1度食べるとヤミツキになります☺️上部のクルミにいい塩梅で生地に染み込んだメープルの程よい甘味✨やめられない止まらない🎶🎶🎶魅惑のメープルナッツ🎉オススメです☺️
夜やってるのが最大の利点。飲んでからここによって翌日の朝ごはんとしてパンを買う。何を食べても美味しい。
名前 |
みつわベーカリー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3971-5669 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

人気と聞いた、たまごサンド卵めっちゃたっぷりですブルーベリー、チョココロネ共に美味しかった!少し高いかと思ったけど、コスパは高いです。