池袋の魚フライ定食、心満たす味。
Teishoku 美松の特徴
鯵とメヒカリのフライ定食が絶品の魚料理専門店です。
仕入れによって変化する日替わりメニューが楽しめます。
おむすびテイクアウトが人気で、ビジネスマンにもおすすめです。
池袋にこんな美味しいご飯屋さんがあるんだ!と意外な発見でした!ちょっとお高めですが満足度あります。お弁当販売もしているようでした。
メニュー1番上のメヒカリのフライとカツオのタタキ定食(2,800円)を注文。フライはお魚ふっくらとして美味しかったですが、小鉢にゴロゴロしたかぼちゃの煮物、フライにもじゃがいもがあり、なんだか芋芋しい感じ、、タタキは美味しかったですが、値段で考えると少なかったなと思います。トータルではお腹いっぱい、女性やあまり量が要らない方はご飯少なめがいいかもしれません。気軽には通えない価格帯ですが、たまには良いかも。
池袋にある魚が充実した定食屋さんで銀ダラみそ焼定食を注文。ふわっふわな焼き加減が絶妙な大きな切り身の銀ダラは、奥までしっかり味噌の味が染みた美味しさ。皮のパリパリ食感も嬉しいですね。肉じゃか・ぬか漬け・納豆・具沢山味噌汁と美味しい副菜や汁物も充実。さらにはもちっとした甘みある玄米で食べ応え十分な美味しさです。.お店自体は定食に特化したカウンターだけのちょっと狭めなつくり。値段もちょっと高めですが、十分に納得感のある内容でした!2000円(銀ダラみそ焼定食)
ほっこり癒される理想の定食見つけた!素材が活きた本物の定食ご家族で頑張って営業されてました☺️優しいお父さん丁寧な説明でお店のこだわりや、料理について力説してくれた。どうしてもトロロが食べたくて、頼んだのは麦とろアジ南蛮✨メインの他に、肉じゃが、漬物などその日のおばんざいがつく素敵定食。この南蛮、甘酸っぱくアジがふっくら柔らか。十穀米にはとろろをかけてれば言うことなし。どれを食べても美味しすぎて優しすぎてなんだか泣きそうになっちゃったここは絶対に人気になるお店!ぜひ行ってみてね✨▶︎メニュー麦とろアジ南蛮定食 ¥1,900
いつ行っても安心する定食を提供してくれる池袋で貴重で最高な大好きなお店。お昼時などは時間帯によっては並びますが、並んででも食べたいホッとする定食屋さん無農薬玄米や、刺身、フライ、焼き、煮物何頼んでもはずさないので、その日によって変えれるのも良い‼️これからも宜しくお願いします🤲
2023.01.28(日)天気:晴れ オープン11:00AM10:45に行きました。この時点では誰も並んでおらず、10:50に2人後ろに並び、10:55に更に夫婦が並んでいました。開店後は一瞬で満席になった様子ですので、開店前に並ぶと1巡目で入れます。ちょっとだけ気になったのが、この店は並んでいた順に関わらず、店員さんにオーダーを告げた順に料理開始されるシステムなんですね。それぞれの店のやり方はあるとは思いますが、やはり自分よりも後の方が先に注文しているのをみるといい気にはならない人も多いので、ちゃんと順番通り注文を聞くシステムに変えたほうがいいと私は思います。私は1800円の麦とろアジ塩焼き定食を注文しました。どのメニューも他の店舗の大体2倍くらいの価格設定ですね。素材に拘っているからのこの価格設定と伺いましたが、確かにランチにしてはちょっと高めですね。まあ料理は文句無しで完成度です。とろろも良質な感じが混ぜただけで分かり、味もめちゃくちゃ美味しい。アジも丁寧に焼いてあり塩加減も素晴らしい。ナスの小鉢やお新香しっかり美味しく料理のレベルは本当に高いです。退店時の11:30には店の外に7人並んでおり人気店ぶりが感じられました。質の良い素材の料理で味もレベルが高い、ちょっと贅沢なランチを食べたい時にぜひおすすめです。支払いはpaypay使えます。
火曜日の17時半頃にぼっちで訪問です。3名ほどの先客でしたが、10〜11席(カウンターのみ)なので、直ぐに着席。すぐにお茶を店員さんが丁寧な挨拶と合わさて持ってきていただきました。手書きのメニューを確認し、カキやサンマと悩みつつも、アジとササミのフライ(2300円)を注文。ご飯は白米と雑穀米が選べますので、今回は雑穀米でお願いしました。10分〜12分で配膳されました。カウンターの正面から丁寧にお膳に載せて、配膳されます。メインにお漬物、箸休めな惣菜、お味噌汁と見映えも綺麗ですね。フライも出来たてで、ホクホクです。アジもササミの味もしっかり感じられます!美味しい。サンマも近年不漁という事ですが、今年はアジも同様に不漁と聞きましたが、庶民的なアジを久しぶりに美味しくいただきました。なんか、懐かしく、ほっこりしました。次回は別のメニューでほっこりさせてもらいます。
玄米ご飯が食べられるということで平日の13時半頃伺いました。小さいお店、カウンターも幅にあまり余裕のない感じに見えましたが、座ってみるとそこまで窮屈ではありませんでした。やはり会社のお昼休みといった風情の方が多かったかな。メニューを厨房奥の黒板から選びます。魚もいいなあと迷いましたが、鳥の立田揚げを注文。流石、丁寧に作られたことがわかる内容でした。ご飯がかなりのボリュームで、少なめにしなかったのをちょっと後悔しました…最後はサービスの納豆でいただきました。周辺のビジネスマン向けランチの価格帯からするとお値段お高め。ご飯の種類が選べるとか、素材の良さとかで選ばれてる感じでしょうか。ひっきりなしに人が入る繁盛店でした。【追記】土曜日の14時前頃前を通りかかったら行列ができていて、こんなに混むのか、とびっくり。10人近く並んでいたのでは。
ササミフライと野菜フライ定食。ご飯は雑穀米にしました。野菜フライはかぼちゃナスじゃがいもピーマンズッキーニ(多分)ササミはとってもフカフカでジューシー。お野菜もサクサクでボリューム満点だけどペロッと食べられました。友達にササミ2切れかぼちゃ1切れお裾分けしても満腹。12時過ぎくらいの到着時には空席もありすぐに入れたけど、帰る頃には3組ほどの待ちあり。お目当てのなすみそ定食が無かったので、再訪したいと思います。
名前 |
Teishoku 美松 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
070-5468-1117 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

鯵とメヒカリのフライ定食(2400円)をいただきました。ご飯は白米・雑穀米・玄米から選べますが、雑穀米を選択。お味噌汁の具材はシジミでした。フライの衣はサクサクで魚の身はフワフワでしつこさもなく、とても美味しかったです。お店のスタッフの方もとても感じが良く、居心地の良い空間でした。席はカウンター中心で10席無い感じでしたが、人気なせいか平日のランチ目当てのお客さんで混んでおり、自身も少し待つ事で入店できました。定食では少々お値段は高いかもしれませんが、ヘルシーで味も美味しく、お店の雰囲気も良いのでまた伺いたいと思います。※どれを注文しても美味しそうな感じでした。