歴史深い地元の病院で、蓮江先生の優しさを実感。
蓮江病院の特徴
歴史のある地元に親しまれる整形外科医の病院です。
コンクリート造りの頑丈な施設で安心して受診できます。
若手の親切な先生がしっかりと診察してくれます。
平日に初診で受診しました。8時から院内へ入れますが、受付が8時半からでした。8時半に近くになると、受付前に列ができており、そこに並び受付をしました。9時から診療開始ですが、必要に応じて処置をする方は呼ばれていました。外来の待つスペースは広く、ソファーもあり、アルコール消毒もあり、ソーシャルディスタンスを保てそうでした。滞在時間は通常の整形外科の外来と同じ程度でした。口コミが悪く心配していましたが、外来の先生も看護師さん親切と感じました。(整形外科自身、どこの病院も日々多くの患者さんがいるため、回転率が重要になると思いますので。)
この前足首を痛めました。午後は割とすいてたので、すぐ診察してくれました。受付の人は普通でした。先生や看護師さんたちは親切でした。
子供が足の痛みを訴えみてもらいました。足が扁平足だから痛みが生じるとだけ言われ足をさわりもせずインソールを作れ‼️としか言われませんでした。
医師の腕はかなりいいが、態度の極めて横柄な勤務医が一人在籍。この人物が致命的で、同僚の医師をも見下しす始末。それでも構わない方はどうぞ。
足の骨折で入院。松葉杖なしじゃ歩けないのに、配膳される食事は自分で病室まで持っていけ、もちろん食器の片付けも自分で運んでこい、という最低な病院です。松葉杖使わないで折れた足で歩いて運びましたよ。そこまでして食べたくなるような食事内容でもないのに。今思えば派手に食事をひっくり返して「骨折が痛いー!」ってわめいてやれば良かったと思います。実際かなり痛かったんですけど。これなら家に安静にしていたほうがまだマシ。医者の注射はヘタ。子供だから文句言わないだろうと何度も失敗された。受付の女は説明不足。「皆さん知ってますのでー」ってかったるそうに「知らないお前が全部悪い」態度。リハビリの先生は優しかった。でももう行かない。早く潰れてしまえばいいのに。
30代の若手の先生に診ていただきました。MRIで右膝に水が溜まっているのがわかりました。最終的にはキシロカインを注射してもらい、もう異常はないです。それに先生の説明がわかりやすい。駅からは20分ぐらい歩きますが駐車場も完備されていますので車でのご来院をお勧めします。ここの医院は大当たりです。
歴史の長い地元に親しまれている病院施設は古いですが、コンクリート造りで見てくれもかなり頑丈です。駐車場は昔に比べれば少し広くなりましたが、まだ狭い徒歩ですぐ行ける距離にコンビニ、ドラッグストアがあり、お見舞いのお菓子や入院時の雑貨などはここで容易に手に入る。看護婦さんも皆明るく優しいですね。
癌でリンパを取った痛みだと思い、背中の痛みと両腕の神経疼痛に5年間発狂していたと思います。痛みに耐えながらの仕事、痛みで涙ボロボロ。でもレントゲンでは異常なし。辛くて蓮江病院へ。首に痛みのない頸椎ヘルニアがあることは知っていましたが、癌に気を取られ、ヘルニアだったとは思ってもみなく。他の先生には、ヘルニアだと気がついて貰えなくて辛い5年間でしたが、渋井先生が即頸椎ヘルニアだと診断。最初は私 え?首何か痛くないけど?だったのですが、次の日首に激痛!渋井先生のお陰で、泣くほど痛かった痛みから、5年間の痛みから解放。本当に感謝です。他のコメントにもありましたが、リハビリの先生も優しくて良かったですね。
患者の気持ちになって頂き感謝してます蓮江先生はじめスタッフの皆様に感謝二年間有り難う御座いました。
名前 |
蓮江病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0480-21-0061 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.4 |
周辺のオススメ

家族が腰痛で診察してもらいました。S先生に初めて診察をうけたのですが、腰から下肢を診て、そこそこにすぐに内科に行って診察を受けるよう強く言われました。腰痛は湿布位で済んだのですが、すぐには内科に行かなかったみたいです。数日してやっと内科に行ったのですが、そこで倒れてしまい入院。心筋梗塞でした。先生に内科に行くよう言われて本当に助けていただいたと思っています。