ウイスキー好き必見!
目白 田中屋の特徴
目白の聖地と称されるウイスキー専門店で、世界最優秀小売店を受賞した実績があります。
珍しいお酒や独特なビール、クラフトビールの品揃えが豊富で魅力が満載です。
葉巻を吸う会を明日に控え、差し入れ用に葉巻に合う酒を求めて念願の訪問を果たした。伝説の聖地は目白駅から数十秒の雑居ビルの地階に現存していた。足を踏み入れると落ち着いた照明と店内のトーンに心が躍る。店は広く入り口から左手と右手と、更に正面に向かって通路が展開している。何となく正面に進んでみると突き当たりにウイスキーが所狭しと並んでいた。オフィシャルボトルの品揃えはさすがだった。暫しラインナップを順繰りに眺めていると、ネット動画でお馴染みの栗林さんが目の前に現れて棚の品物を確認し始めた。一段落されたタイミングを見計らって思い切って声を掛けてみた。斯く斯く然々と事情を説明すると、非常に真剣に商品を選んで頂いた。時間にして十分は優に越えるほどあれでもないこれでもないと相談に乗って頂いた。画面越しに拝見した通りのお人柄で懇切丁寧な対応をして頂き深謝である。遠方ではあるが月に一度は訪れてみたいと思わせる良店であった。
素晴らしい人柄の店長自らウイスキーを選んで頂きました。豊富な知識と紙をわざわざ印刷頂き感無量なひとときを過ごす事ができます。この店内なら100年居れるかも(笑)アイラ・ジャーニーの特徴とキーモルトアイラ・ジャーニーのキーモルトはアードベッグ(アイラ)ラガーリン(アイラ)ラフロイグ(アイラ)ブナハーブン(アイラ)カリラ(アイラ)5つをキーモルトとして7年前後の熟成と言われています上 2013年設立、看板ブランドであるオールド・モルト・カスク(OMC)シリーズが有名で、アイラ島9番目の「アードナッホー蒸留所」オーナーでもある「ハンターレイン(以下 HL)」社。そんなHL 社の大人気「ブレンデッドモルト」、その地への思いを馳せた旅するウイスキー「ジャーニ!・シリーズ」。元々ブレンダーであったHLの手腕が遺憾なく発揮された抜群の内容で購く間に火がつき、この度装いも新たにNEW「アイラ・ジャーニー」&「ハイランド・ジャーニー」が遂に到着いたしました!・先代よりアイラの地にゆかりがあり、新蒸留所もオープンさせ、特にアイラモルトの評価が高い HL社がアードベッグ・ラガヴーリン・ラフロイグと優れたアイラモルトだけを秀逸なブレンドによって誕生させた渾身のアイラ・ブレンデッド・モルト「アイラ・ジャーニー」。アイラ島を旅する思いを馳せながらこの素晴らしいウイスキーをご堪能ください。
目白駅近くのビル地下にある酒屋さん。ウイスキーなどの洋酒が多いのですが、日本酒や焼酎も沢山扱われています。各お酒の特徴が、手書きのポップで紹介されており、お店に伺うだけでも楽しめます。レアなお酒でもプレミアムを乗せず、広く皆様に楽しんで貰うことが信条のようです。ただその結果として、ホワイトラベル以外のイチローズモルトは、過去一度でも呑んだことがあれば売りません等、それ先に言ってよ〜って思う独自ルールがあったりもします。約1年振りに訪問。独自ルールに変更があった様で、お一人様一日につき一本との但し書き。これなら通う価値があります。しかし、この但書があるという事は、一日に何度も来店して、何本も買おうとされたお客様がいたという事ですね。美味しいものは、分け合いましょうw
お酒のことは詳しくないのですけどとにかく品揃え豊富。電気代値上がりのせいかわかりませんが、店内の照明が暗くなってました。そこは眼鏡をかけ目を皿のようにして店内徘徊w昨夜飲んだ写真のHAZY、フルーティかつ苦味があって美味しかった。ネットで調べると田中屋さんがお安いことがわかりました。また立ち寄ります。
珍しい酒も転売価格では無く普通の価格で購入できる老舗酒屋です。品揃えは来店しないとわかりませんがテンバイヤーとかに荒らされづらいと思えばメリットです。来店時のワクワク感も味わえます。
プレゼント用にウイスキーを買いに行ってみました。店員さんにいろいろと教えてもらいとても良い買い物が出来ました。次回は個人で楽しむものを買いに行こうと思います。
順不同となりますが、ビールからウイスキー類、ワイン、日本酒、焼酎と店主並びに各担当が選び抜いた品々があり得ないほど多く常に並べられており、また、その価格は楽天以下が殆どで、本当に私はこのお店の近所に偶然住んでいることを心から感謝します。ありがとうございます。
品揃えいいです。一面のお酒に浪漫を感じます。ウイスキーのみならず、ビール等も。所々にあるPOPが面白く、ひとつひとつ読みたいなぁと思ってしまいます。名物の店主さんもたまにいらっしゃいますよ。
two meters tallなどのレアなファームハウスエールをはじめとして、ファームハウス、セゾン系の他ではあまり見ない物をたくさんみることができる。缶はIPAとサワーが中心だと思う。全体的に安くて、他のお店で買うより1-2割引程度の値段で買える。見たことかない大瓶ビールを買うのが最近の楽しみです。伊勢角、WCB、2ndsaw、反射炉、ヨロッコなどの実力派国産ビールもたくさんあるところが特に嬉しいです。
名前 |
目白 田中屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3953-8888 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ウイスキー界隈にとって目白の聖地と言えばこちら、WWA2010にて世界最優秀小売店を受賞そして今、大人気であるNetflixのオリジナルドラマ地面師にて作中に出てくるウイスキーの監修をされたのも田中屋のオーナーである栗林さんが監修を担当ウイスキーの品揃えの質は世界最優秀小売店を受賞しただけあるラインナップまた、クラフトビール・日本酒・ワイン・焼酎それにリキュールやスピリッツの品揃えも厳選されております1度はお店を覗いてみることを強くおすすめします。